サイン‐プレー【sign play】
スポーツで、選手個々の判断によらず、チームとしての作戦上の指示によって行われるプレー。
サイン‐ペン【Sign Pen】
水溶性インクを詰めた筆記用具。商標名。
サイン‐ぼん【サイン本】
著者や編者などがサインをした書物。
サイン‐ボール
《(和)sign+ball》野球などで、選手にサインをしてもらったボール。
サイン‐ポール
《(和)sign+pole》理髪店の店頭に置く、赤・白・青の三色で螺旋(らせん)状に彩った円柱。飴(あめ)ん棒。 [補説]英語ではbarber poleという。設置と色の由来ははっきりせず、中世...
サイン‐ランゲージ【sign language】
音声言語の代わりに指・腕などの身ぶりを用いること。特に、手話。
サインレス‐けっさい【サインレス決済】
署名や暗証番号の入力なしでクレジットカードを利用できる仕組み。
サイールゴフ‐どおり【サイールゴフ通り】
《Sayilgoh》ウズベキスタンの首都タシケントの新市街にある通り。通称ブロードウェイ。チムール広場と独立広場を結ぶ。歩行者天国であり、露店などが多く集まっている。
さい‐の‐かみ【道祖神/障の神/塞の神】
⇒さえのかみ
差(さ)しつ押(お)さえつ
他人の杯に酒をついだり、他人からの酌を押しとどめたりしながら、盛んに杯をやりとりするようす。差いつ押さえつ。