ティア【tear】
涙。また、涙のしずくの形。
ティア【tier】
1 (段・層状のものの)一つの段や階、層、列。 2 (社会・組織などの)階層。
トラデスカンティア【(ラテン)Tradescantia】
ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草の総称。園芸上は近縁の属も含めていう。節から発根。葉に白や淡黄色の縞模様がある。夏、白い小花が咲く。観賞用として吊り鉢などで楽しむ。トラデスカンチア。
ニュー‐フロンティア【new frontier】
1 新天地。 2 《New Frontier》米国のケネディ大統領が1960年代初めに提唱した改革政策。社会福祉の充実、人種差別の廃止などを目指す。
バスティア【Bastia】
⇒バスチア
パルティア【Parthia】
古代イランの王国。前247年ごろ、シリアのセレウコス朝の衰退に乗じ、イラン系遊牧民パルニ族のアルサケスが、イラン高原北東部(古称パルティア)に拠(よ)って独立して建国。226年、ササン朝ペルシア...
ヒロキティア【Khoirokoitia】
キプロス島の南岸、マロニ川西岸丘陵にある新石器時代の遺跡。紀元前7000〜前4000年頃の集落の跡と墓地が残されている。住居は藁(わら)や日干し煉瓦(れんが)と石で造ったとみられ、大きさは直径2...
フロンティア【frontier】
1 国境地方。辺境。特に、米国開拓時代の開拓地と未開拓地との境界地域。 2 未開拓の分野。新分野。また、学問・技術の最先端。最先端の業績。
ヘスティア【Hestia】
ギリシャ神話で、かまどや炉の女神。クロノスとレアの長女で、ゼウス・ヘラ・ポセイドンの姉。ローマ神話のウェスタにあたる。
ヘルベチア【Helvetia】
ローマ時代のスイスの呼び名。4か国語が公用語であるスイスでは、切手などにこの国号を共通使用している。ヘルベティア。→スイス