ペイ‐チャンネル【pay channel】
1 料金を支払って視聴するチャンネルやテレビ番組。有料チャンネル。 2 CATVや衛星放送などで、基本料金のほかに追加で料金を支払って視聴するチャンネルやテレビ番組。有料チャンネル。→ベーシック...
頰(ほお)をつね・る
うれしいことがあったときなどに、夢でないことを確かめるためにする動作。「合格の知らせに思わず—・る」
ほくりく‐トンネル【北陸トンネル】
北陸本線の敦賀と南今庄との間にあるトンネル。全長13.87キロ。昭和37年(1962)完成。
ほん‐ネル【本ネル】
綿ネルに対して、フランネルのこと。
マイクロカーネル【microkernel】
オペレーティングシステムの中核部であるカーネルに、特に汎用性の高い基本機能だけをもたせて小型化したもの。
まがり‐くね・る【曲(が)りくねる】
[動ラ五(四)]くねくねと曲がる。「—・った道路」
枕(まくら)を重(かさ)・ねる
男女がたびたび一緒に寝る。情交を重ねる。「人目を忍んで—・ねる」
まち‐あぐ・ねる【待ち倦ねる】
[動ナ下一]「まちあぐむ」に同じ。「—・ねた通知がやっと来た」
まち‐か・ねる【待(ち)兼ねる】
[動ナ下一][文]まちか・ぬ[ナ下二]待つ時間が長くて待っているのに耐えられなくなる。まちわびる。「—・ねて先に帰ってしまった」「出発の日を今か今かと—・ねる」
ま・ねる【真似る】
[動ナ下一][文]ま・ぬ[ナ下二]他の人や物に似せる。まねをする。模倣する。「父親の口ぶりを—・ねる」「文体を—・ねる」