ライブ‐ハウス【live house】
ジャズ・ロックなどの生演奏をきかせる店。ライブスポット。
ラズボロー‐ハウス【Russborough House】
アイルランド東部、ウックロー州の町ブレジントンにあるパラディオ様式の邸宅。18世紀にジョセフ=リーソンにより建造。20世紀半ばにアルフレッド=ベイトが集めたヨーロッパ絵画の優れたコレクションがある。
リゾート‐ハウス【resort house】
保養・レクリエーションなどを目的として、観光地・避暑地・避寒地などに建てる家。
ルターハウス【Lutherhaus】
ドイツ中部の都市アイゼナハにある建物。学生だったルターが1498年から1501年まで過ごしたコッタ家の館であり、ルターの業績やゆかりの品々を紹介している。
ルハン‐ハウス【Lujan House】
グアム島北西岸の町ハガニアにある邸宅。米西戦争後、米国統治時代に米海軍士官の住居として建造。同島の近代建築の中でも初期のものとして知られる。付近のドゥンカハウスやシミズハウスとともに、ハガニア歴...
レスト‐ハウス【rest house】
行楽地などの休憩所。または宿泊所。
レンスター‐ハウス【Leinster House】
アイルランドの首都ダブリン中心部にある建物。18世紀にレンスター公爵の宮殿として、建築家リチャード=キャッスルの設計により建造された。現在は同国上院・下院議会の議事堂になっている。
ロイヤル‐オペラハウス【Royal Opera House】
英国の首都ロンドンにある王立歌劇場。1732年に開設。二度の焼失を経て現在の建物は1858年に完成。所在地の地名からコベントガーデンともよばれる。ロイヤルオペラ、ロイヤルバレエ団、ロイヤルオペラ...
ログ‐ハウス
《(和)log+house》丸太を井桁(いげた)状に組み上げてつくった建物。
ロス‐ハウス【Rothe House】
アイルランド南東部、キルケニー州の都市キルケニーにあるチューダー朝様式の館。裕福な商人で大地主だったジョン=ロスにより16世紀末から17世紀初頭にかけて建造。キルケニー考古学協会の本部が置かれている。