だいかいてん‐きょうぎ【大回転競技】
1 スキー競技のアルペン種目の一。滑降と回転の中間的な性格をもつ。標高差300メートル以上で、4メートルから8メートルの幅の旗門を30以上設定したコースを滑り、所要時間を競うもの。リーゼンスラロ...
パラレル‐インターフェース【parallel interface】
コンピューターと周辺機器の接続において、複数の信号を同時に並列して送るデータ転送を用いたインターフェース、またはコネクターのこと。→パラレル伝送
パラレル‐クリスチャニア【parallel christiania】
スキーを平行にそろえたまま速度を落とさずに回転する滑降技術。パラレルターン。
パラレル‐てんそう【パラレル転送】
⇒パラレル伝送
パラレル‐でんそう【パラレル伝送】
《parallel transmission》データ通信で、複数の回線を用いて複数のビットの情報を同時に送る方法。伝送速度は速いが、コストがかかる。コンピューターと周辺機器の接続に使われるパラレ...
パラレル‐ハイブリッド【parallel hybrid】
ハイブリッドシステムで走行する自動車のうち、エンジンと電気モーターの両方を動力源として、車輪を駆動する方式。エンジンが主な駆動力を担い、発進時・加速時に電気モーターが補助することで、エンジン・電...
パラレル‐ポート【parallel port】
コンピューター本体と周辺機器を接続するためのコネクター規格の一。複数の回線で複数のビットを同時に送るパラレル伝送を用いる。
へいこう‐うちゅう【並行宇宙】
⇒パラレルワールド
へいこう‐せかい【並行世界】
⇒パラレルワールド
へい‐れつ【並列】
[名](スル) 1 二つ以上のものが並ぶこと。また、並べつらねること。「百足(むかで)の脚のように—した無数の纏繞根(てんじょうこん)」〈中勘助・犬〉 2 電池・抵抗器・蓄電器などの正電極どうし...