アヌラダプーラ【Anuradhapura】
スリランカ北部の都市。北中部州の州都。古代よりシンハラ人の王朝の都が置かれ、同国における仏教の中心地として栄えた。市街西部の遺産地区には、仏塔、仏教寺院、王族ゆかりの建物の跡、沐浴場などが残り、...
アマ‐プラ
「アマゾンプライム」「アマゾンプライムビデオ」などの略。
アマラプラ【Amarapura】
ミャンマー中部の町。マンダレーの南約10キロメートル、イラワジ川とタウンタマン湖に面する。1783年から40年間、また1841年から16年間、コンバウン朝の都が置かれた。同国最大規模のマハーガン...
アムラプラ【Amlapura】
インドネシア南部、バリ島東部の町。かつてカランガスム王朝の都が置かれ、現在もアグンカランガスム王宮が残る。1963年のアグン山噴火で大きな被害を受け、カランガスムから現名称に改称された。アンラプラ。
アンラプラ【Amlapura】
⇒アムラプラ
イプラ【IPRA】
《International Peace Research Association》国際平和研究学会。1964年オランダのフローニンゲン大学で設立。
エン‐プラ
「エンジニアリング‐プラスチック」の略。
キュプラ【Cupro】
《cuprammonium rayonの略》再生繊維の一。銅アンモニアレーヨン。
きん‐ぷら【金麩羅】
1 そば粉の衣をつけて揚げたてんぷら。また、卵黄を加えた小麦粉の衣をつけたてんぷら。榧(かや)の油で揚げたものもいう。 2 金めっきを施したもの。「—の安時計」
グリーン‐プラ
1990年代に旧通産省が選定した生分解性プラスチックの愛称。