ひょうめん‐じっそう【表面実装】
プリント基板の表面に電子部品を直接半田付けすること。導線を基板の穴に貫通させて裏面に半田付けするスルーホール実装に比べて、小型化、多層化が容易。表面実相技術。面実装技術。SMT(surface ...
ひょうめんじっそう‐ぶひん【表面実装部品】
表面実装技術でプリント基板に装着されるLSI、コンデンサー、抵抗などの電子部品。面実装部品。SMD(surface mount device)。
ピー‐シー‐ビー【PCB】
《printed circuit board》⇒プリント基板
フレキシブル‐きばん【フレキシブル基板】
⇒フレキシブルプリント基板
フロー【flow】
1 流れ。流量。 2 一定期間に生産され流動する経済数量。国民所得・投資など。→ストック5 3 プリント基板に電子部品を実装する際、部品を基板に仮留めした状態で、溶融した半田の槽の上を滑らせて接...
プリント‐かいろきばん【プリント回路基板】
《printed circuit board》⇒プリント基板
プリントはいせん‐きばん【プリント配線基板】
プリント基板のこと。狭義には、絶縁体の基板上に配線のみが施され、まだ電子部品が取り付けられていない状態のものをいう。PWD(printed wiring board)。→基板
リフロー【reflow】
1 プリント基板に電子部品を実装する際、あらかじめペースト状の半田を基板上に塗布し、部品を設置したのちに炉で加熱して接合を行うこと。→フロー3 2 電子書籍の表示方式の一。電子書籍リーダーの画面...
リレー‐ソケット【relay socket】
機械や電気装置の制御盤やプリント基板に組み込み、リレー(継電器)の脱着を容易にするための部品。
レジスト【resist】
可視光・紫外線・X線・電子線などを照射すると変成する素材。照射された部分のみ、耐薬品性の硬膜をつくったり、逆に薬品に溶けやすくなったりする。半導体集積回路やプリント基板などの作製に用いられる。→...