すず‐ペスト【錫ペスト】
白色錫の製品を零下30度以下の低温に保つと、表面にはれもののような突起が生じ、感染症のペストのように広がり、ついには無定形・粉末状の灰色錫になって崩れてしまう現象。
せん‐ペスト【腺ペスト】
ペストの代表的な病型。ネズミやノミによるかみ傷からペスト菌が感染し、近くのリンパ節がはれて痛み、次いで全身のリンパ節に広がる。肺ペストに移行することもある。
テンペスト【TEMPEST】
《transient electromagnetic pulse surveillance technology》コンピューターや周辺機器が発する微弱な電磁波から、機密情報を傍受する技術の総称。...
テンペスト【tempest】
嵐。暴風雨。また、動乱。 [補説]作品名別項。→テンペスト
テンペスト【The Tempest】
シェークスピアの戯曲。5幕。1611年作。弟に領地を奪われたミラノの公爵が、魔法によって嵐を起こし、弟らの船を難破させ復讐するが、のちに和解し領地に帰る。作者の最後の作品。
ベートーベンのピ...
はい‐ペスト【肺ペスト】
ペストの病型の一。ペスト菌を吸い込んで感染し、気管支炎・肺炎を起こすもの。
ブダペスト【Budapest】
ハンガリー共和国の首都。ドナウ川に臨み、1873年に西岸のブダ・オーブダと東岸のペストの両市が合併して成立。経済・交通の中心で、機械工業が発達。ブダ城など歴史的建造物も多く残り、景観の美しさから...
ペスト【(フランス)La Peste】
カミュの長編小説。1947年刊。ペストの流行で孤立したアルジェリアのオラン市の市民が協力して難局に立ち向かう姿を通して、不条理に対する人間の集団的反抗と連帯感の必要性を説く。
ペスト【(ドイツ)Pest】
ペスト菌の感染によって起こる急性感染症。感染症予防法の1類感染症、検疫法の検疫感染症の一、また学校感染症の一。元来はネズミの病気であるが、ノミを介して人間に感染し、感染経路により腺(せん)ペスト...
ペスト【Pest】
ハンガリーの首都ブダペストのドナウ川東岸の平野部の地区名。1873年、ドナウ川西岸のブダおよびオーブダ地区と合併し、ブダペストになった。ペシュト。