ファルマス【Falmouth】
米国マサチューセッツ州南東部の半島、コッド岬南西部の町。観光・保養地として知られる。
ジャマイカ北部の町。モンテゴベイの東約30キロメートルに位置し、カリブ海に面する。英国植民地時代の18世...
ふき‐さま・す【吹(き)冷ます】
[動サ五(四)]息をふきかけて冷ます。「熱い粥(かゆ)を—・す」
ふき‐すま・す【吹き澄ます】
[動サ四]さえた音色で澄み渡るように笛を吹く。「笛をいとをかしく—・して」〈更級〉
ふくらま・す【膨らます/脹らます】
[動サ五(四)]ふくらむようにする。ふくらす。ふくらせる。ふくらめる。「風船を—・す」「小鼻を—・す」
フラッグシップ‐ポーツマス【Flagship Portsmouth】
英国イングランド南部の港湾都市ポーツマス、英国海軍基地の敷地内にあるアトラクション施設。16世紀から19世紀にかけて造られたメアリーローズ号、HMSビクトリー号、HMS1860号などの軍艦を展示...
ぶち‐かま・す【打ち噛ます】
[動サ五(四)] 1 相撲で、立ち上がったとき相手の胸に頭から強く体当たりをする。「立ち合いから—・す」 2 相手に強い打撃を与える。「一発—・してやる」
プリマス【Plymouth】
英国イングランド南西部、デボン州にある軍港都市。イギリス海峡に面し、天然の良港に恵まれ、中世以来の港町として知られる。ドレークなどの私掠船(しりゃくせん)の拠点であり、スペイン無敵艦隊を迎え撃...
へこま・す【凹ます】
[動サ五(四)] 1 へこむようにする。へこませる。「粘土を指で—・す」 2 言い負かす。やりこめる。「子供に—・される」
べに‐ます【紅鱒】
ベニザケの別名。
頰(ほお)を膨(ふく)らま・す
不平や不満の感情を顔に表す。ふくれっ面をする。「不満気に—・す」