出典:gooニュース
大阪メトロ・北急 QR版1日乗車券 発売
QRコード乗車券で、大阪メトロ全線(いまざとライナーを除く)、北大阪急行全線が1日乗り放題。大人用のみの発売で、発売額は1,400円。発売期間は、2025年3月1日(土)~2026年3月31日(火)。発売箇所は、「スルッとQRtto」ウェブサイト、「e METROアプリ」など。
J1清水必勝祈願 限定御朱印と割引乗車券販売 久能山東照宮と日本平ロープウェイ
シーズン終了の12月7日まで、限定デザインの御朱印と同ロープウェイの10%引き乗車券を販売し、日本平地区の観光活性化を図る。 エスパルスホームゲームの観戦チケットを持参した利用者が対象。御朱印には徳川家康の甲冑(かっちゅう)「金陀美具足」をまとったエスパルスのマスコットキャラクター「パルちゃん」のイラストと「必勝」の文字が描かれている。価格は税込み500円。
JR山田線の乗車券で岩手県北バスも乗れます 盛岡―宮古間で4月から
JR東日本は4月、盛岡市と岩手県宮古市を結ぶ山田線の乗車券で、並走する岩手県北バス(盛岡市)の特急・急行バスに乗車できる共同経営を始める。両社間でダイヤ調整が可能になり、公共交通の利便性向上が期待できる。期間は5年間。 JRの乗車券や定期券があれば盛岡―宮古間の駅から岩手県北バスの特急・急行バス「106バス」を利用できる。バスが通らない上盛岡、山岸、上米内の3駅は利用できない。
もっと調べる
出典:教えて!goo
乗車券と特急券の違い
今日JR改札前で、外国の方が新幹線チケットの買い方に困っていたので声をかけて、乗車券と特急券を買う必要があると説明したのですが、なぜ2枚必要なのか理解してもらえませんでした。 ...
大阪市内発乗車券の不思議
JR西宮駅の券売機に「大阪市内発の乗車券をお持ちの方は、170円(加島まで)をお買い求めください」と表示されています。 大阪市内発の乗車券をすでに持っていて西宮から乗車す...
分割した乗車券で新幹線は?
品川から熱海まではJRで1890円ですが、途中で分割すると下のように安くなります。 品川-横浜280円、横浜-大船290円、大船-熱海950円で合計1520円です。 これで在来線...
もっと調べる