出典:gooニュース
1日乗車券に買い物1000円分割引クーポンついて1000円 「ふくおかお買い物めぐりきっぷ」21日から販売 七隈線開業20周年記念で 福岡
地下鉄が1日乗り降り自由の乗車券に、キャナルシティ博多で税込み3000円以上の買い物で使える1000円分の割引クーポン(一部対象外あり)や木の葉モール橋本の公式キャラクターのグッズがもらえる引換券などがセットになっていて1000円(税込み)で販売されます。
東葉高速鉄道 春の土休日1日乗車券 発売
東葉高速鉄道は、「春の土休日1日乗車券」を発売。発売当日に限り、東葉高速線が1日乗り降り自由。発売額は、大人900円、小児100円。発売・利用可能日は、2025年4月26日(土)~5月11日(日)の土休日。東葉高速線各駅窓口(西船橋駅、北習志野駅乗換口を除く)にて発売。発売数は、大人券が2,500枚、小児券が1,500枚。売切次第発売終了。
京阪 万博入場券つき1日乗車券 発売
京阪電気鉄道は、「2025年 大阪・関西万博記念 京阪電車 京都・大阪1日乗車券」を発売。大阪・関西万博の1日券(入場チケット)と、8000系万博ラッピング車両デザインの「京阪電車 京都・大阪 1日乗車券」のセット。1日乗車券は、大津線を除く京阪線全線(石清水八幡宮参道ケーブル含む)が1日乗り放題。大人用のみの発売で、発売額は7,600円。
もっと調べる
出典:教えて!goo
乗車券と特急券の違い
今日JR改札前で、外国の方が新幹線チケットの買い方に困っていたので声をかけて、乗車券と特急券を買う必要があると説明したのですが、なぜ2枚必要なのか理解してもらえませんでした。 ...
大阪市内発乗車券の不思議
JR西宮駅の券売機に「大阪市内発の乗車券をお持ちの方は、170円(加島まで)をお買い求めください」と表示されています。 大阪市内発の乗車券をすでに持っていて西宮から乗車す...
分割した乗車券で新幹線は?
品川から熱海まではJRで1890円ですが、途中で分割すると下のように安くなります。 品川-横浜280円、横浜-大船290円、大船-熱海950円で合計1520円です。 これで在来線...
もっと調べる