こう【倖】
[人名用漢字] [音]コウ(カウ)(漢) [訓]さいわい 思いがけない幸い。こぼれざいわい。「僥倖(ぎょうこう)・射倖心」 [補説]「幸」を代用字とすることがある。 [名のり]さち
こう【宏】
[人名用漢字] [音]コウ(クヮウ)(漢) [訓]ひろい ひろげる 1 規模や度量が大きい。ひろい。「宏壮・宏大/寛宏」 2 ひろげる。「恢宏(かいこう)」 [名のり]あつ・ひろ・ひろし
こう【巷】
[人名用漢字] [音]コウ(カウ)(漢) [訓]ちまた 町や村の小道。町中。「巷間・巷説/陋巷(ろうこう)」
こう【庚】
[人名用漢字] [音]コウ(カウ)(漢) [訓]かのえ 1 十干の第七。かのえ。「庚申」 2 年齢。「同庚」 [難読]長庚(ゆうつづ)
こう【弘】
[人名用漢字] [音]コウ(漢) グ(呉) [訓]ひろい ひろめる 〈コウ〉 1 スケール・度量が大きい。「弘毅(こうき)」 2 ひろめる。「弘報」
〈グ〉仏法が広く大きい。ひろめる。「弘通...
こう【恰】
[人名用漢字] [音]コウ(カフ)(漢) [訓]あたかも ちょうど。あたかも。「恰好(かっこう)」 [補説]「恰好(かっこう)」「恰幅(かっぷく)」の「恰」の末尾促音は、「コウ(カフ)」の入声(...
こう【昂】
[人名用漢字] [音]コウ(カウ)(慣) [訓]あがる 1 高くなる。上昇する。「昂進・昂騰」 2 感情がたかぶる。「昂然・昂奮・昂揚/激昂・軒昂」 [名のり]あき・あきら・たか・たかし・のぼる
こう【晃】
[人名用漢字] [音]コウ(クヮウ)(漢) 明らか。光る。照り輝く。「晃晃」 [補説]「晄」は異体字。 [名のり]あき・あきら・きら・てる・ひかる・みつ
こう【洸】
[人名用漢字] [音]コウ(クヮウ)(呉)(漢) 水がわいて四方に広がるさま。「洸洋」 [名のり]たけし・ひろ・ひろし・ふかし
こう【浩】
[人名用漢字] [音]コウ(カウ)(漢) [訓]ひろい おおきい 1 広々としている。「浩瀚(こうかん)・浩浩・浩然」 2 大きい。大いに。「浩歌・浩嘆」 [名のり]いさむ・おおい・きよし・はる...