ちょう【蝶】
[人名用漢字] [音]チョウ(テフ)(漢) 昆虫の名。チョウ。「蝶蝶・蝶類/胡蝶(こちょう)」 [難読]蝶番(ちょうつがい)
ちん【椿】
[人名用漢字] [音]チン(慣) チュン(呉)(漢) [訓]つばき 〈チン〉 1 木の名。センダン科の落葉樹。チャンチン。また、伝説中の長寿の大木。「椿寿・椿葉/大椿」 2 思いがけないこと。...
つい【槌】
[人名用漢字] [音]ツイ(漢) [訓]つち 〈ツイ〉物をたたく工具。つち。「鉄槌」
〈つち(づち)〉「槌音/相槌(あいづち)・金槌(かなづち)・木槌・才槌」
てい【悌】
[人名用漢字] [音]テイ(漢) 兄や目上の者に素直につかえること。「悌友/孝悌」 [名のり]とも・やす・やすし・よし
てい【挺】
[人名用漢字] [音]テイ(漢) チョウ(チャウ)(慣) 1 ずば抜けている。「挺然」 2 進み出る。「挺身・挺進/空挺」 [名のり]ただ・なお・もち
てい【梯】
[人名用漢字] [音]テイ(漢) [訓]はしご 1 高い所にのぼるための道具。はしご。「梯形/雲梯・魚梯・舷梯(げんてい)」 2 段階。順序に従った区分。「梯団/階梯」 [難読]梯子(はしご)
てい【汀】
[人名用漢字] [音]テイ(漢) [訓]みぎわ なぎさ 波打ち際。水際。「汀渚(ていしょ)・汀線/長汀」
てい【禎】
[人名用漢字] [音]テイ(漢) めでたいしるし。さいわい。「禎祥/嘉禎(かてい)」 [補説]「禎」「禎」ともに人名用漢字。 [名のり]さだ・さだむ・さち・ただ・ただし・つぐ・とも・よし
てい【綴】
[人名用漢字] [音]テイ(漢) テツ(漢) [訓]つづる とじる つなぎ合わせる。つづる。「綴字(ていじ・てつじ)/点綴(てんてい・てんてつ)・補綴(ほてい・ほてつ)」
てい【蹄】
[人名用漢字] [音]テイ(漢) [訓]ひづめ 1 馬や牛のひづめ。「蹄鉄/鉄蹄・馬蹄・奇蹄目・偶蹄目」 2 わな。「筌蹄(せんてい)」