クランバ‐やせいどうぶつほごく【クランバ野生動物保護区】
《Kulamba Wildlife Reserve》マレーシア、ボルネオ島北東部、サバ州にある自然保護区。スガマ川沿いの低湿地帯に位置し、スールー海に面する。オランウータン、バンテンなどの野生動...
グライ‐そう【グライ層】
《gley》低湿地などの地下にみられる、青灰色の土の層。地下水に浸されて酸素が欠乏するために鉄分が還元されて生じる。G層。
こう‐そう【高燥】
[名・形動]土地が高く湿気が少ないこと。また、そのさま。「—な土地」⇔低湿。
こうはい‐しっち【後背湿地】
自然堤防の背後にある低湿地。洪水時にあふれた水が、自然堤防に妨げられて流路に戻れないために、沼や湿地となる。
さくら‐そう【桜草】
1 サクラソウ科の多年草。低湿地に自生。葉は根際につき、楕円形で、縁が浅く裂けている。初春、花茎を出し、桜の花に似た紅紫色の5弁の花を数個開く。観賞用に栽培され、多くの品種がある。 2 サクラソ...
しんとね‐がわ【新利根川】
茨城県南部を流れる人工河川。北相馬郡利根町から東流し、稲敷市で霞ヶ浦に注ぐ。長さ約33キロ。江戸幕府が利根川下流の洪水防止と手賀沼・印旛沼干拓のために開いたもので、寛文6年(1666)完成。昭和...
すい‐ごう【水郷】
「すいきょう(水郷)1」に同じ。「—柳川(やながわ)」 茨城県・千葉県境の利根川下流の低湿地帯の称。佐原(さわら)・加藤洲(かとうず)十二橋・十六島(じゅうろくしま)・潮来(いたこ)などを含...
セーブル‐みさき【セーブル岬】
《Cape Sable》米国フロリダ半島南西端の岬。マングローブに覆われた低湿地が広がり、エバーグレーズ国立公園に含まれる。
ダリエン‐ちきょう【ダリエン地峡】
《Istmo de Darién》パナマ東端部にある地峡。カリブ海側のダリエン湾と、太平洋側のパナマ湾の支湾サンミゲル湾に挟まれる。低湿地と熱帯雨林に覆われた未開発地域が広がる。
とうかい‐きゅうりょう【東海丘陵】
愛知県と岐阜県にまたがって広がる丘陵。貧栄養の水がしみ出す低湿地帯には、希少な植物群落が自生する。平成24年(2012)、愛知県豊田市にある矢並(やなみ)・上高(かみたか)・恩真寺(おんしんじ)...