出典:gooニュース
生涯学習、意欲新た わくわく学園 入学式・進級式(福島県会津若松市)
60歳以上の市民を対象にした「あいづわくわく学園」の入学式・進級式は13日、会津若松市文化センターで行われ、教養コースに12人が入学、実践コースに13人が進級した。 学園長の室井照平市長が入学を許可した後、「大いに学び、多くの仲間と交流しながら実りある日々にしてほしい」と式辞を述べた。入学生を代表し、菊地和友さんが決意を語った。
天塩・はまなす大学入学式 「自ら考え、学び、行動」誓う
【天塩】60歳以上の町民が学ぶ「はまなす学園大学」の入学式と始業式が町社会福祉会館で行われた。本年度は新入生2人を含む61~90歳の31人が学生生活をスタートさせた。...
入学式当日にスマホがなくなって!?【紺野あさ美】
いよいよ小学生になった長男の様子に、胸がいっぱいに入学式が1日早かったので長男の入学準備を先に始め、その結果、二男の入園準備は…、前日夜まで終わらず・・・。
もっと調べる
出典:教えて!goo
大学の入学式には親が行ってあげた方が良い?
今春入学する息子がいます。 妻は、大学の入学式にも親が出て、就職状況や子供を授業にどう臨ませれば良いかなどの説明が大学からある事を期待していて、親が出るのは義務であり、子へ...
高校の入学式に親は参加しますか?
現在中2の子供を持つ親です。ちょっと気がはやいのですが来年春高校の入学式に私ら両親は行ってもいいのでしょうか? 自分の時は親なんか誰も来てなかったような。でも大事なひとり...
大学の入学式の服装について
タイトルを見て頂ければ、大体お分かりになると思いますが、大学の入学式の服装について、皆さんからアドバイスを頂きたいと思って、質問しました。 私は今、高3の受験生(本当...
もっと調べる