リバイバル【revival】
[名](スル)《復活・復興・蘇生の意》 1 一度すたれたものが、見直され、再びもてはやされること。再評価。再流行。「60年代のヒット曲が—する」「—映画」「—ブーム」 2 演劇などの再演。映画の...
リピーター【repeater】
1 繰り返す人。特に、海外旅行などで同じ地を再び訪れる人、また、同じ商品を気に入って再度購入する人などにいう。 2 《「レピーター」とも》携帯電話の通信事業者が設置した中継局や、Wi-Fi(ワイ...
リファイナンス【refinance】
1 輸入ユーザンス(輸入代金の延べ払い)の一方式で、輸入業者への外貨の融通を現地で行う方式。 2 住宅ローン資金をうまく回転させるため、銀行・住宅金融専門会社などが住宅抵当証書を担保に入れて機関...
リプレー【replay】
[名](スル) 1 再び行うこと。再試合。再上演。再演奏。 2 録音・録画したものを再生すること。「得点シーンを—する」
リプレース【replace】
[名](スル) 1 置き換わること。入れ替わること。後任となること。 2 ゴルフで、規則に従って、いったん拾い上げたボールを元の位置に再び置くこと。→プレース2
リベンジ【revenge】
[名](スル) 1 復讐すること。報復。仇討ち。→アベンジ[補説] 2 競技で、一度敗れたことのある相手と再び対戦すること。また、その相手を打ち負かすこと。借りを返すこと。「—マッチ(雪辱戦)」...
リメーク【remake】
[名](スル)《「リメイク」とも》 1 つくりなおすこと。もう一度つくること。「—商品」 2 再び映画化すること。また、その作品。「往年の名作を現代版に—する」
りん‐し【臨死】
死に瀕(ひん)して、生と死の境をさまようこと。また、いったん死んだとみなされたのちに再び生き返ること。「—体験」
ルコンポゼ【(フランス)recomposer】
解体されたものを再構成すること。美術史では、立体派の手法の一つで、描く対象をまず面に分解して、これを再び画面上で構成することをいう。
レーバー【Rod Laver】
[1938〜 ]オーストラリアのテニス選手。1962年に年間グランドスラムを達成の後、プロに転向。4大大会へのプロ選手の出場が解禁された1968年に、再び年間グランドスラムを達成した。力強いプレ...