ながの‐オリンピック【長野オリンピック】
平成10年(1998)2月7日から22日まで、長野で開催された第18回冬季オリンピック大会。
ながのし‐オリンピックきねんアリーナ【長野市オリンピック記念アリーナ】
長野県長野市にある施設。通称エムウエーブ。屋内スケートリンクを有する。平成8年(1996)完成。平成10年(1998)の冬季オリンピックで、スピードスケートの会場として使用された。フィギュアスケ...
ハーフパイプ【halfpipe】
フリースタイルスキーやスノーボード競技の種目の一。雪面を半円筒状に掘ったコースを滑り、壁を使ってのジャンプやスピン、宙返りなどの技を競う。冬季オリンピックの正式種目。 [補説]スケートボードやB...
バル‐ディゼール【Val d'Isère】
フランス南東部、オーベルニュ‐ローヌ‐アルプ地方、サボア県にある町。アルプス山脈西部に広がる同国屈指のスキーエリアで、標高1850メートル。1992年アルベールビル冬季オリンピック大会の会場にも...
パッチャーコーフェル【Parscherkofel】
オーストリア西部、チロル州の山。インスブルック南郊に位置する。標高2247メートル。山麓(さんろく)の町イグルスとロープウエーで結ばれる。1964年と1976年に冬季オリンピックの競技会場として...
パーク‐シティー【Park City】
米国ユタ州、ソルトレークシティー東部の都市。スキーリゾートとして知られ、2002年第19回冬季オリンピックの会場になった。サンダンス映画祭の開催地。
ひのまる‐ひこうたい【日の丸飛行隊】
スキージャンプ競技の日本代表選手団につけられた愛称。もともとは、昭和47年(1972)に札幌で開催された冬季オリンピックにおいて日本人選手が金・銀・銅メダルを獲得して称賛を浴び、こう呼ばれたこと...
ビッグ‐エア【big air】
フリースタイルスキーやスノーボード競技の種目の一。大きなジャンプ台から空中に飛び出し、宙返りやひねりなどの技の難度を競うもの。冬季オリンピックの正式種目。 [補説]スケートボードやBMXの種目と...
ピョンチャン【平昌】
大韓民国北部、江原(カンウォン)特別自治道にある郡。南北に太白山脈が走り、竜平(ヨンピョン)スキーリゾートなどがある。2018年の冬季オリンピック開催地。
フィギュア‐スケート
《figure skatingから》スケート競技の一。主な種目に、シングル・ペア・アイスダンスの三つがある。規定のジャンプ・スピン・ステップなどの技を組み込みながら、音楽に合わせて滑走し、技術力...