グレービー【gravy】
肉を煮焼きするときに出る汁。多くは漉(こ)して塩・胡椒(こしょう)で調味し、小麦粉や澱粉(でんぷん)で濃度をつけて肉料理のソースとして用いる。肉汁(にくじゅう)。
けい‐せい【景星】
めでたいことの前兆として出るといわれる星。瑞星(ずいせい)。
けい‐せん【渓泉/谿泉】
谷間にわき出る泉。
けい‐ちつ【啓蟄】
二十四節気の一。冬ごもりの虫が地中からはい出るころ。太陽暦で3月6日ごろ。《季 春》「—を啣(くわ)へて雀飛びにけり/茅舎」
けい‐ほう【警報】
災害・危険が迫ったことを伝えて、注意・準備を人々に促すこと。また、その知らせ。「洪水—が出る」「—が解除される」→気象警報
けごん‐の‐たき【華厳滝】
栃木県日光市にある滝。中禅寺湖から流れ出る大尻(おおじり)川によってつくられ、落下して大谷(だいや)川となる。高さ約97メートル、幅約7メートル。
けし‐かす【消し滓】
消しゴムを使った後に出る、かす。
けっ‐か【結果】
[名](スル) 1 ある原因や行為から生じた、結末や状態。また、そのような状態が生じること。「よい—をもたらす」「不幸な—を招く」「意外な—が出る」⇔原因。「—した肺尖カタルや神経衰弱がいけない...
けっ・する【決する】
[動サ変][文]けっ・す[サ変] 1 はっきりときまる。また、きめる。「勝敗が—・する」「雌雄を—・する」「意を—・する」 2 堤防が切れて水が流れ出る。また、堤防を破って水を流し出す。「此手紙...
けつ‐いん【欠員/闕員】
定員に満たないこと。また、その数。「—が出る」「—を補充する」