せいどがくは【制度学派】
19世紀末から20世紀初めにかけて米国で形成された経済学の一学派。慣習的思考様式や家族・株式会社・労働組合・国家などの活動体を制度とし、こうした制度の累積的進化過程を経済現象としてとらえようとした。ベブレン・コモンズ・ミッチェルらが代表者とされる。
せいどてきほしょう【制度的保障】
憲法上、個人の基本的人権には属さないが、一定の制度を保障することによって、内容的に国民の権利を保障する関係にあるもの。地方自治・婚姻・家族・私有財産制など。
せいどひろう【制度疲労】
制度が運用されているうちに社会状況が変化し、制度の目的と実情がずれてしまい、うまく機能しなくなった状況をいう。 [補説]「金属疲労」からの造語か。
出典:gooニュース
北九州市が犯罪被害者ら支援の見舞金制度を創設
北九州市は2日、犯罪被害者や遺族を経済的に支援するための「犯罪被害者等見舞金制度」を創設したと発表した。 今月1日以降に起きた故意の犯罪による被害が対象。被害者遺族には30万円、1カ月以上の治療が必要となった被害者と不同意性交の被害者には10万円を給付する。発生時に市内に住んでいたことや、警察に被害を届け出ていることなどの要件がある。県の見舞金制度と併せて受給できる。
幕別町のパートナーシップ制度、初日1組が申請
【幕別】町パートナーシップ制度が1日から始まり、初日は同性カップル1組が町役場を訪れて申請した。町長の決裁を経て第1号として登録される。制度の運用に合わせて町は公営住宅に関する条例を一部改正し、制度の登録者も入居の契約が可能となった。...
国の地理的表示保護制度に「指宿鰹節」が登録 関係団体が市長に報告 名称が地域の知的財産として保護
地域の伝統などを生かして作られる農林水産物と、その名称を地域の知的財産として保護する国の地理的表示保護制度。 この制度にこのたび、「指宿鰹節」が登録され関係団体が2日、鹿児島県指宿市へ報告しました。 指宿市役所を訪れたのは、かつお節メーカーが加盟する、山川水産加工業協同組合の國澤伸二組合長ら3人です。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・前田家は、幕府の制度によると、五世、加賀守綱紀以来、大廊下詰で、・・・ 芥川竜之介「煙管」
・・・る保守主義者である。制度、思想、芸術、宗教、――何ものも民衆に愛・・・ 芥川竜之介「侏儒の言葉」
・・・って導かれ、現代の悪制度の中にあっても、それに動かされないだけの・・・ 有島武郎「小作人への告別」