ろう‐どう【労働】
[名](スル) 1 からだを使って働くこと。特に、収入を得る目的で、からだや知能を使って働くこと。「工場で—する」「時間外—」「頭脳—」 2 経済学で、生産に向けられる人間の努力ないし活動。自然...
ろうどうあんぜんえいせい‐そうごうけんきゅうしょ【労働安全衛生総合研究所】
事業場における災害の予防や労働者の健康の保持増進、職業性疾病に関する総合的な調査・研究を行う国の研究所。平成18年(2006)産業安全研究所と産業医学総合研究所を統合して設置。平成28年(201...
ろうどうあんぜんえいせい‐ほう【労働安全衛生法】
労働者の安全と健康を確保し、快適な職場環境の形成を促進することを目的として定められた法律。労働災害を防止するため、危害防止基準を確立するとともに、安全管理者・衛生管理者などの設置や資格の取得や技...
ろうどうあんぜん‐コンサルタント【労働安全コンサルタント】
事業者の依頼を受けて、事業場の安全水準を向上させるために、診断・指導などを行う専門家。国家資格。→労働衛生コンサルタント
ろうどう‐いいんかい【労働委員会】
労働争議の調整や不当労働行為の審査などを行う行政委員会。労働者・使用者・公益を代表する委員からなり、中央労働委員会と都道府県労働委員会がある。 [補説]かつては船員のための船員労働委員会が存在し...
ろうどう‐いどう【労働移動】
産業間、地域間、職業間における労働者の移動。
ろうどういどうしえん‐じょせいきん【労働移動支援助成金】
事業規模の縮小などにより離職を余儀なくされる労働者に対し、民間の職業紹介事業者に労働者の再就職支援を委託し再就職を実現させた中小企業事業主に給付される助成金。再就職支援奨励金。
ろうどういどう‐しゃ【労働移動者】
ある一定の期間に就職・転職・退職など労働移動を行った者。入職者と離職者のこと。雇用形態(一般労働者かパートタイム労働者か)・性別・職歴(未就業入職か転職入職か)などの観点から労働移動者数を算出し...
ろうどう‐うんどう【労働運動】
労働者が団結して労働条件の改善や社会的地位の向上を目ざして行う運動。
ろうどうえいせい‐コンサルタント【労働衛生コンサルタント】
事業者の依頼を受けて、事業場の衛生水準を向上させるために、診断・指導などを行う専門家。国家資格。→労働安全コンサルタント