パレット【palette】
1 油絵や水彩画を描く際、絵の具を溶いたり調合したりするために用いる板。調色板。 2 ある画家が常用した色彩の種類。また、ある作品に採用された色彩の種類。 3 アプリケーションソフトの操作画面に...
パワー‐ユニット【power unit】
1 自動車や産業機械などで、動力を発生させる装置の総称。内燃機関や過給機、各種電動機をさす。動力源。動力装置。 2 ⇒電源ユニット
パーソナル‐ファブリケーション【personal fabrication】
個人が自宅などで各種工作機械をそろえ、ものづくりを行うこと。デスクトップファブリケーション。→ファブラボ
パーティー‐ハウス
《(和)party+house》特に若い人たちのパーティーのための貸会場。パーティー用の各種の品物も用意されている。
ひかく‐かいぼうがく【比較解剖学】
各種生物の器官の形態・構造を比較し、系統上の類縁関係について研究する形態学の一分野。
ひかく‐せいりがく【比較生理学】
各種の生物あるいは器官での生理機能を比較し、系統による分化・変異を研究する生理学の一分野。
ひかく‐びょうりがく【比較病理学】
各種動物の疾病について比較研究を行い、人間の疾病の解明に役立てることをめざす病理学の一分野。
ひせっしょくがた‐アイシーカード【非接触型ICカード】
《non-contact type IC card》ICカードの一。カード内部にICやLSIのほかにアンテナを内蔵し、電波を利用して各種データの送受信をする。交通機関の乗車券やプリペイドカード、...
ひせっしょくがた‐たんまつ【非接触型端末】
非接触型ICカードや携帯電話向けの電子マネーで利用される端末装置。カードや携帯電話を端末にかざすだけで無線により各種データが送受信され、決済などができる。非接触型ICカード端末。非接触型ICカー...
ひのとり
昭和56年(1981)2月に打ち上げられた日本初の太陽観測衛星ASTRO-A(アストロエー)の愛称。宇宙科学研究所(現JAXA(ジャクサ))が開発。すだれコリメーターを搭載し、太陽フレアのX線に...