都市の駅近くや繁華街などの地下に設けられた商店街。
出典:gooニュース
地下街「川崎アゼリア」 警告ブロックを新設 視覚障がい者の請願受け〈川崎市宮前区〉
協会は昨年10月に川崎市議会に「アゼリア地下街の点字ブロック等の整備に関する請願」を提出。全会一致で採択された。これを受けて市側も点字ブロック整備を支援する「整備負担金」2100万円を2025年度予算に計上。同社は「緊急性が高い」との判断から、まず商店街フロアから地下駐車場に降りる階段の手前9カ所に警告ブロックを設置した。
名古屋栄の地下街に「洗面台」が出現 歯周病を知り歯磨きの習慣を
autoplay=0&controls=1&disablekb=0&enablejsapi=0&fs=0&iv_load_policy=3&loop=0&rel=0">名古屋・栄の地下街にあらわれたのは仮設の洗面台。薬用歯磨き製品を製造販売している第一三共ヘルスケアが企画したイベントで、歯周病に関する知識を学びながら、歯磨きの効果を体験してもらうのが目的です。
神戸・三宮の地下街「さんちか」 人気の食品スーパー2店舗登場で2022年からの再整備事業が完了
このたび、神戸・三宮の地下街「さんちか」1番街がリニューアルオープンし、神戸初出店となる食品スーパー2店舗がオープンしました。これをもって、2022年から行われてきたさんちかの大規模リニューアルが完了。3月27日(木)には「さんちか再整備事業完了」の記念式典が行われ、同日は新店舗に訪れる人々でにぎわいました。
もっと調べる