ウンターエンガディン【Unterengadin】
スイス東部、グラウビュンデン州南東部の地方名。イン川流域のエンガディン地方のうち、下流(北側)をさす。主な町はツェルネッツ、シュクオルなど。オーバーエンガディンに比べて険しい地形が多く、集落は氷...
えんかい‐ちほう【沿海地方】
ロシア連邦、シベリア南東端の地方。ロシア帝国以来の沿海州がソ連時代の1938年に分割された南部地域。日本海に面し、中心都市はウラジオストク。鉛・亜鉛など地下資源に富み、林業・水産業も盛ん。プリモ...
おうう‐ちほう【奥羽地方】
東北地方の異称。
オーバーエンガディン【Oberengadin】
スイス東部、グラウビュンデン州南部の地方名。イン川流域のエンガディン地方のうち、上流(南側)をさす。主な町はサンモリッツ、シルスマリア、マローヤなど。上エンガディン。
かんとう‐ちほう【関東地方】
東京都と神奈川・埼玉・群馬・栃木・茨城・千葉の6県の地域。関東。
きゅうしゅう‐ちほう【九州地方】
九州島および南西諸島からなる地方。福岡・大分・佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島の7県があり、また、沖縄県も含めていうことが多い。
きんき‐ちほう【近畿地方】
京都・大阪・滋賀・兵庫・奈良・和歌山・三重の2府5県からなる地域。
こすい‐ちほう【湖水地方】
《Lake District》英国イングランド北西部、カンブリア地方の中心部。標高800メートルから900メートル程度の山々があるカンブリア山地に、多数の湖が点在する。美しい自然景観が広がる国立...
さんいん‐ちほう【山陰地方】
中国山地の北、日本海側の地域。鳥取・島根両県および山口県の北部。兵庫県・京都府の北部を含むこともある。
さんよう‐ちほう【山陽地方】
中国山地の南、瀬戸内海側の地域。岡山・広島両県と山口県の中南部。兵庫県南部を含めることもある。