出典:gooニュース
福岡城跡で天守台の測量始まる ドローンで撮影 初の学術調査
福岡市は30日、国指定史跡の福岡城跡(同市中央区)で、天守閣の土台となる石垣でできた天守台の測量調査を開始した。学術的な調査は初めてで、この日はドローンによる撮影が行われた。 撮影された写真をもとに約2カ月かけて平面図を作成し、6月末ごろから発掘調査を約半年間行い、年度内に調査結果をまとめる予定。発掘調査中は天守台への立ち入りが制限される。
咲いた♪並んだ♪赤、白、黄色 新地城跡で見頃
福島県新地町の新地城跡で約3万株のチューリップが見頃を迎えている。親子連れらが写真に収めるなどして春の風情を満喫している。 地元住民でつくる新地城趾会が史跡の保存と活用のため毎年育て、管理している。今年は赤や白、黄、ピンクなど色とりどりの約40種が咲き誇る。 29日まで1株200~300円で販売している。時間は午前9時~午後4時。
城跡に生える在来種「トウカイタンポポ」盗掘被害相次ぐ 誰が?なぜ? バケツ・スコップ手にした2~3人ほどのグループ、外国人の可能性も 「希少植物の不法販売」「漢方目的」か 鳥取県米子市
知られていますが、実は今、この米子城跡である問題が起こっています。
もっと調べる