む‐え【無依】
仏語。物事に執着したり、頼ったりしないこと。
む‐じゃく【無着/無著】
仏語。執着のないこと。無執(むしゅう)。
む‐そう【無相】
仏語。 1 姿・形のないこと。⇔有相(うそう)。 2 一切の執着を離れた境地。仏道修行の三解脱門(さんげだつもん)の一。
むらさきのスカートのおんな【むらさきのスカートの女】
今村夏子の小説。平成31年(2019)発表。語り手の女性が、近所に住む「むらさきのスカートの女」に執着するさまを描く。第161回芥川賞受賞。
めい‐しゅう【迷執】
仏語。迷った心で物事に執着すること。
めっ‐たい【滅諦】
仏語。四諦(したい)の一。執着を断ち苦を滅することが悟りの世界であるということ。
もう‐しゅう【妄執】
《古くは「もうじゅう」とも》仏語。迷いによる執着。成仏を妨げる虚妄の執念。「—にとらわれる」
宵越(よいご)しの銭(ぜに)は持(も)たない
その日に得た収入はその日のうちに使い果たす。金銭に執着しない江戸っ子の気性をいった言葉。宵越しの銭は使わない。
よ‐しゅう【余執】
仏語。心に残って離れ去ることのない執着。前世から現世、また現世から来世にまで残っている執念。
りん‐ね【輪廻】
[名](スル)《「りんえ」の連声》 1 《(梵)saṃsāraの訳。流れる意》仏語。生ある者が迷妄に満ちた生死を絶え間なく繰り返すこと。三界・六道に生まれ変わり、死に変わりすること。インドにおい...