マリン【marine】
《「マリーン」とも》外来語の上に付いて複合語をつくり、海の、海洋の、海上の、などの意を表す。「—ルック」「—タワー」
ミニ【mini】
[名]洋装で、コート・スカートなどが、ひざより短い丈であること。「—スカート」
[接頭]名詞、特に外来語に付くことが多い。 1 小さい、小型の、などの意を表す。「—カー」「—計算機」 2 規...
みみ‐あたらし・い【耳新しい】
[形][文]みみあたら・し[シク]初めて聞くことである。初耳である。「—・い外来語」
メキシカン【Mexican】
1 メキシコ人。 2 他の外来語の上に付いて複合語をつくり、メキシコ風の、メキシコ産の、などの意を表す。「—オパール」
モノ【mono】
他の外来語の上に付いて、単一の、単独の、の意を表す。「—レール」
やまと‐ことば【大和言葉/大和詞】
1 日本固有の言葉。漢語・外来語に対していう。和語。やまとことのは。 2 和歌。やまとうた。やまとことのは。「その—だに、つきなくならひにければ」〈源・東屋〉 3 平安時代の、上品な言葉。雅言(...
よう‐ご【洋語】
1 西洋諸国の言葉。西洋語。 2 西洋語を起源とする外来語。また、それを組み合わせるなどして日本で作った語。
よう‐ちょうおん【拗長音】
拗音で、母音が長母音のもの。キャー・キュー・キョーなどの音。キャウ・キウ・ケウ・キョウなどと発音されていた音の、連続する二つの母音([au][iu][eu][ou]など)が融合、長母音化して、中...
レンタ【rent-a】
他の外来語の上に付いて複合語をつくり、賃貸しされるものである意を表す。レンタル。「—サイクル」
ロー【low】
1 自動車などの変速機で、低速用のギア。発進や登坂に用いる。ローギア。「—に入れて発進する」 2 他の外来語の上に付いて複合語をつくる。 ㋐高さ・位置などが低い意を表す。「—ヒール」「—アングル...