ゆめ‐さら【夢更】
[副]《「ゆめにも」と「さらに」との意味が複合してできた語か》(あとに打消し、禁止を表す語を伴って)少しも。夢にも。「自分ひとり…困ってるのは—楽なことではない」〈中勘助・銀の匙〉
夢(ゆめ)騒(さわ)が・し
夢見が悪くて、胸騒ぎがする。夢見騒がし。「人々も—・しく聞こゆるに」〈栄花・疑ひ〉
ゆめ‐じ【夢路】
夢をみることを道を行くのにたとえていう語。夢の通い路。「—をたどる」
ゆめ‐じらせ【夢知らせ】
遠方で起こったこと、または、これから起こることを夢で知らせること。また、その知らせ。
夢路(ゆめじ)を辿(たど)・る
夢を見る。心地よく眠る。
ゆめ‐すけ【夢助/夢介】
1 夢中になって遊興する人を人名のようにいう語。「色道二つに寝ても覚めても—と替名よばれて」〈浮・一代男・一〉 2 よく眠る人、また、夢見ているようにぼんやりした人などを人名のようにいう語。「酔...
夢(ゆめ)違(たが)・う
夢で予言されていたことが実現しなくなる。「御—・ひて、かく子孫は栄ゆさせ給へど」〈大鏡・師輔〉
ゆめ‐ちがえ【夢違え】
悪夢を見たとき、それが正夢とならないよう、まじないをすること。夢違い。
ゆめとカプリッチョ【夢とカプリッチョ】
《原題、(フランス)Rêverie et Caprice》⇒夢想とカプリス
ゆめ‐とき【夢解き】
夢の吉凶を判断すること。また、その人。夢合わせ。