ろく【六】
[音]ロク(呉) リク(漢) [訓]む むつ むっつ むい [学習漢字]1年 〈ロク〉 1 数の名。むっつ。「六回・六尺・六腑(ろっぷ)・六法/丈六・蔵六・四六時中」 2 六番目。「六月/第六...
ろく【録】
[音]ロク(呉) [訓]さかん とる [学習漢字]4年 1 書きしるす。しるす。「記録・載録・採録・収録・詳録・追録・筆録」 2 書きしるしたもの。「語録・実録・図録・登録・秘録・付録・目録・議...
ろく【鹿】
[音]ロク(呉)(漢) [訓]しか か かのしし しし [学習漢字]4年 〈ロク〉 1 動物の名。シカ。「鹿砦(ろくさい)・鹿鳴/神鹿」 2 帝位。「逐鹿」
〈しか(じか)〉「牡鹿(おじか)...
ろん【論】
[音]ロン(呉)(漢) [訓]あげつらう [学習漢字]6年 1 筋道を立てて述べる。事の理非を述べたてる。「論議・論及・論拠・論証・論争・論点・論評・論文・論理/議論・激論・口論・水論・争論・談...
ローラ【LoRA】
《low-rank adaptation》大規模言語モデルや生成AIが、ある特定の用途に沿った出力をするよう、効率よく調整する手法。非常に少ない計算量で追加学習を施すことにより、既存の生成AIを...
ロール‐プレーイング【role-playing】
実際の場面を想定し、さまざまな役割を演じさせて、問題の解決法を会得させる学習法。社員訓練や外国語会話の修得に応用されている。役割実演法。ロールプレー。
わ【和】
[音]ワ(呉) カ(クヮ)(漢) オ(ヲ)(唐) [訓]やわらぐ やわらげる なごむ なごやか あえる なぐ なぎ [学習漢字]3年 〈ワ〉 1 争いごとがなく穏やかにまとまる。「和解・和合・...
わ【話】
[音]ワ(慣) [訓]はなす はなし [学習漢字]2年 〈ワ〉 1 はなす。しゃべる。「話術・話法/会話・懇話・手話・対話・談話・電話・独話」 2 はなし。筋立てて語られたもの。「話題/逸話・...
ワトソン【Watson】
米国IBM社が開発した人工知能システム。人間のように経験を通じて学習するコグニティブコンピューティングシステムであり、人間の自然言語による質疑に対し、適切に回答することができる。名称は、同社の初...
ワーク‐シート【work sheet】
1 学習用の問題プリント。 2 表計算ソフトで、作業対象とする画面上の表。行と列とで作られた表。 3 作業の予定表。作業計画や作業上の指示などを記入する用紙。また、セミナーなどで、講義の内容を書...