• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

患者の年齢・性別疾患などにかかわらず、地域住民の健康を支える医師患者患者家族密接連携を保つことで、予防治療・リハビリなどを行う。状況に応じて専門医紹介するのも重要役割とされる。→総合医

[補説]欧米では家庭医と専門医が明確分業されており、医学教育も初期段階から分かれている。日本では、昭和61年(1986)に日本家庭医療学会が設立され、養成研修や勉強会などを運営平成21年(2009)7月には、同学会による第1回目の「家庭医療専門医」の認定審査が行われた。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。