アムバスタレー‐だいとう【アムバスタレー大塔】
《Ambasthale Dagoba》スリランカ北部の都市アヌラダプーラ近郊の、仏教の聖地ミヒンタレーにある仏塔。同国において最初に仏教が伝来した場所に建つ。紀元前3世紀、当時の王デワナンピヤ=...
アムール‐とら【アムール虎】
ネコ科の哺乳類。トラの亜種で、ロシア沿海州、中国東北地方北部などに生息する。トラの仲間では最大で、雄は体長3メートル前後、体重200キロにもなる。絶滅危惧種に指定。シベリア虎。満州虎。
アメリカ‐しろひとり【アメリカ白灯蛾】
ヒトリガ科の蛾。全体に白色で、翅(はね)に黒点が散在。幼虫は長く白い毛をもち、葉を集めた巣をつくって生息する。桜・プラタナスなどの害虫。第二次大戦後、北アメリカから東京付近に侵入し、広がった。
あゆ‐もどき【鮎擬】
ドジョウ科の淡水魚。全長12センチくらい。鮎に似るが、口に6本のひげをもつ。琵琶湖・淀川と岡山県下の河川に生息。天然記念物。うみどじょう。
アラマガン‐とう【アラマガン島】
《Alamagan》太平洋西部、マリアナ諸島の島。サイパン島の北約260キロメートルに位置し、北マリアナ連邦に属する。島全体が標高744メートルの成層火山で、中央に火口がある。絶滅が危惧される鳥...
アラート‐ベイ【Alert Bay】
カナダ、ブリティッシュコロンビア州南西部、コーモラント島の町。同島南部に位置し、バンクーバー島に臨む。先住民のクワキウトル族が多く居住し、海岸沿いには世界一高いとされるトーテムポールがある。周辺...
ありあけ‐かい【有明海】
九州西部、長崎・佐賀・福岡・熊本4県に囲まれた海域。不知火(しらぬい)の名所。干満の差が激しく、広大な干潟(ひがた)にはムツゴロウやワラスボなどが生息。筑紫潟。
あり‐かた【在り方/有り形】
1 ある物事の、当然そうでなければならないような形や状態。物事の、正しい存在のしかた。「会議の—」「福祉の—」 2 現にある、存在のしかた。ありさま。ありがたち。「その消息(あるかたち)及び地形...
アリゲーター‐ガー【alligator gar】
ガー科の大型淡水魚。成長すると全長2メートルを超えるものもある。吻(ふん)が細長く、歯が鋭い。主に米国南東部に生息。
アリコク‐こくりつこうえん【アリコク国立公園】
《Arikok National Park》カリブ海南部、オランダ自治領アルバにある国立公園。アルバ島の東部に位置し、総面積の約2割を占める。同島固有の爬虫類や鳥類が生息するほか、石灰岩の台地に...