ろうえい‐ほけん【漏洩保険】
企業の保有する顧客や従業員の個人情報が外部に漏れた場合に企業が負担するさまざまな費用を補償する保険。個人情報漏洩保険。
ろう‐じ【漏示】
[名](スル)秘密を漏らすこと。漏洩(ろうえい)。漏泄(ろうせつ)。「個人情報を—する」
ろくじゅうよん‐カム【64QAM】
《64 quadrature amplitude modulation》QAMのうち、波の振幅を8段階で表して、一度に64ビットの情報を割り当てる変調方式。第3.9世代移動通信システムの一部で採...
ロケーション‐ハラスメント
《(和)location+harassment》携帯電話やスマートホンなどの位置情報サービスを悪用し、特定の利用者の居場所を監視したり、プライバシーを侵害したりすること。ロケハラ。
ロケーション‐ベースサービス【location based service】
⇒位置情報サービス
ロシター‐こうか【ロシター効果】
食変光星の伴星や系外惑星が公転により主星を横切る際、スペクトルが変化する現象。主星が自転している場合、視線方向への光はドップラー効果によってスペクトルが偏移しているが、伴星や惑星が恒星面の辺縁を...
ロット‐ナンバー【lot number】
同一仕様の製品や部品で、生産された単位ごとに付けられた番号。メーカーによる製造情報を示すものなど。ロット番号。
ロボ‐アドバイザー【robo-adviser】
投資家に対し、人工知能を利用して資産管理や資産運用のアドバイスを行うシステムまたはサービス。投資家がいくつかの質問に答えることで、資産規模やリスク許容度を自動的に判定し、分散投資などに関する情報...
ロム【ROM】
《read-only memory》コンピューターで、データの読み出し専用の半導体記憶装置。一度記憶させた情報は電源を切っても消えないので、書き換えをしない固定プログラムなどに用いる。⇔ラム(R...
ローカル‐けんさく【ローカル検索】
サーチエンジンで、ある特定の地域に関連する情報を検索すること。また、関連する地域情報を提供するサービス。ローカルリスティング広告などに利用される。ローカルサーチ。地域情報検索。