カイザリヤ【Caesarea】
イスラエル北西部の町。地中海に面しテルアビブヤッファの北約40キロメートルに位置する。紀元前2世紀頃にフェニキア人が港を築き、ヘロデ王の時代に町が拡張され、古代ローマ時代を通じて地中海への玄関口...
カカドゥ‐こくりつこうえん【カカドゥ国立公園】
《Kakadu National Park》オーストラリア、ノーザンテリトリー北部にある国立公園。ダーウィンの南東約170キロメートルに位置する。面積約2万平方キロメートル。熱帯雨林や湿原、白ア...
かく【拡〔擴〕】
[音]カク(クヮク)(呉)(漢) [訓]ひろげる ひろがる [学習漢字]6年 1 範囲を広くする。ひろげる。「拡散・拡充・拡大・拡張・拡幅・拡声器」 2 「拡張」の略。「軍拡」 [名のり]ひろ・...
かく‐ざい【拡材】
《「拡張材料」「拡販(拡大販売)材料」などの略》新聞の新規購読者に供される景品。ビール券や洗剤などが多い。また、商品の販売促進を図るために作成するポスターやのぼり・POP広告などのこと。
かくだい‐かぞく【拡大家族】
親と、結婚した子供の家族などが同居する家族形態。拡張家族。
かくだい‐きんこう【拡大均衡】
生産・所得・雇用・貿易などのすべての面で、経済の規模を拡張しつつ、同時に経済のバランスを図ること。
かくちょう‐いん【拡張員】
戸別訪問をして新聞の購読を勧誘する営業員。新聞拡張員。
かくちょう‐かいしゃく【拡張解釈】
[名](スル)法の解釈において、ある用語につき、一般の意味以上に拡張して解釈すること。→縮小解釈
かくちょう‐カード【拡張カード】
⇒拡張ボード
かくちょうがた‐しんきんしょう【拡張型心筋症】
心筋症の一つ。心室の筋肉が薄くなり、心筋の収縮力が極端に低下し、心臓が拡張してしまう。原因は不明。心臓のポンプ機能が低下し、動悸・呼吸困難が見られる。進行すると浮腫・不整脈などが現れ、心不全をも...