出典:gooニュース
春の七草の出荷がピーク 七草がゆで1年の無病息災を祈る 大分
新年に無病息災を祈る縁起物、七草がゆで知られる春の七草の収穫が、大分県豊後高田市で始まっています。春の七草はセリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロです。これらを使った七草がゆを1月7日に食べると1年を健康に過ごせるといわれています。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。 けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。 イラストを拡大してどうぞ~。 *アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
もっと調べる