ぜいむ‐だいがっこう【税務大学校】
税務職員に必要な研修を行う国税庁の機関。昭和16年(1941)大蔵省税務講習所として設立、昭和24年(1949)国税庁税務講習所に名称変更。昭和39年(1964)大学校に改組。校舎が埼玉県和光市...
ぜん‐こう【全校】
1 一つの学校全体。学校の教職員・生徒の全体。「—登校日」 2 すべての学校。「県下の—に配布する」
そう‐けんぎょう【総検校/惣検校】
1 中世、荘園や公領の職名。在地の最高責任者。 2 中世、大寺社におかれた僧職。寺務の全体を総括した。 3 室町時代以降、当道の最高責任者。全国の盲人を統轄した。
ソウル‐だいがっこう【ソウル大学校】
大韓民国ソウル市にある国立大学。1946年、米軍統治下で、京城帝国大学および複数の専門学校を統合して設立された。
たい‐こう【対校】
[名](スル) 1 学校と学校とが対抗して競技などを行うこと。「—試合」 2 古典などの、異本どうしをつき合わせて校合(きょうごう)すること。「三種の写本を—する」 3 原稿または前の校正刷りと...
たい‐こう【退校】
[名](スル) 1 学生・生徒が在学中に中途で学校をやめること。また、やめさせること。退学。「—処分」 2 「下校(げこう)」に同じ。
たからづか‐おんがくがっこう【宝塚音楽学校】
宝塚市にある宝塚歌劇団の団員養成学校。宝塚唱歌隊を母体に大正7年(1918)私立宝塚音楽歌劇学校として開学、昭和21年(1946)より現校名。修業年限は2年で、声楽・ダンス・演劇などの基礎を身に...
た‐こう【他校】
ほかの学校。よその学校。
だいいち‐こうとうがっこう【第一高等学校】
旧制高校の一。明治10年(1877)設立の東京大学予備門を前身とし、明治19年(1886)第一高等中学校として開設。明治27年(1894)3年制高校となり、第一高等学校と改称。昭和24年(194...
だいがく‐とうこう【大学東校】
東京大学の前身の一。幕末の医学所が医学校を経て、明治2年(1869)に改称したもの。東京医学校を経て、明治10年(1877)に東京大学医学部となった。