アタチュルク‐の‐もり【アタチュルクの森】
《Atatürk Orman Çiftliği》⇒アタチュルク森林農園
アツィナナナ‐の‐うりん【アツィナナナの雨林】
《Forêts humides de l'Atsinanana》マダガスカル東部の森林。同国北東部から南東部にかけて、標高2500メートルを超える山地から海岸まで、熱帯林が広がり、キツネザルをは...
あねったい‐りん【亜熱帯林】
亜熱帯にみられる森林。シイ・カシ・ビロウ・クスノキなどからなる。
アノア【anoa】
ウシ科の哺乳類。スラウェシ島の森林にだけ生息する小形の水牛で、角は短くまっすぐ後方に伸びる。国際保護動物。山水牛。
アバーデア‐こくりつこうえん【アバーデア国立公園】
《Aberdare National Park》ケニア中央部にある国立公園。首都ナイロビの北約100キロメートルに位置する。面積約770平方キロメートル。標高2000〜4000メートルの森林地帯...
アマナ‐しぜんほごく【アマナ自然保護区】
《Reserva de Desenvolvimento Sustentável Amanã》ブラジル北部、アマゾナス州にある自然保護区。ソリモンエス川流域に位置し、アマゾン川流域では最大級の湖で...
あらい‐ぐま【洗熊/浣熊】
食肉目アライグマ科の哺乳類。タヌキに似るが、尾に黒の輪模様がある。木登りがうまく、巣は木の洞につくる。名称は、水辺で食物を探すしぐさが、手を洗う姿に似ることから。南北アメリカの森林地帯に分布。
あらんにゃ【阿蘭若】
《(梵)araṇyaの音写。寂静処(じゃくじょうしょ)・遠離処(おんりしょ)と訳す》 1 仏語。もとは森林の意。静かな、修行に適する所。練若(れんにゃ)。 2 寺。庵(いおり)。「いきどほる心お...
あり‐たけ【蟻茸】
1 担子菌類のキノコ。ブラジルの森林内に自生。傘は白色で黒紫色の鱗片(りんぺん)がある。ハキリアリが巣で培養して食料にするといわれる。 2 子嚢菌(しのうきん)類のキノコ。アリに寄生して、その死...
アルゴンキン‐しゅうりつこうえん【アルゴンキン州立公園】
《Algonquin Provincial Park》カナダ、オンタリオ州東部、マスコーカ地方にある同州最古の州立公園。広大な森林地帯がひろがり、大小2000以上の湖沼がある。ヘラジカ、オジロジ...