出典:gooニュース
福岡に140基ある「万葉歌碑」モデルコース紹介するパンフレット完成 周辺の観光スポットも掲載 4月上旬から配布予定
万葉集の和歌が刻まれた石碑「万葉歌碑」が福岡県内には140基も設置されているんです。今回この歌碑をめぐるモデルコースが掲載されたパンフレットが完成し、記念のツアーが行われました。
京急の駅に「美空ひばりの歌碑」どんな関係? 歌の背景に「大開発計画」の紆余曲折 その痕跡を追う
美空ひばりの名曲「港町十三番地」は、現在の京急や川崎市が計画した運河計画とつながりがあります。現地に残る大規模な運河計画の痕跡をたどります。八丁畷を舟運接続駅にする計画だった 昭和の歌姫・美空ひばりが1957(昭和32)年に発表した名曲「港町十三番地」。その舞台となった京急大師線の「港町」駅では、同歌が接近メロディーに使われるなどしています。
古都・飛鳥散歩「飛鳥路の万葉歌碑を巡り万葉びとの想ひをたどる」
今回は甘樫丘豊浦休憩所から万葉文化館まで散策しながら6基の歌碑を巡るコース。和歌や歴史に詳しくなくても大丈夫! 公園ボランティアの飛鳥里山クラブ員が解説する。事前申込制。定員は20名。行程:(出発)豊浦休憩所⇒甘樫丘中腹~甘樫丘東詰殻小原(大原神社)~万葉文化館展望台(解散)。事前申込、定員20名。
もっと調べる