出典:gooニュース
「原爆死没者名簿」203冊に風を通す 長崎原爆の被爆者など19万8890人の名前と享年が記される
梅雨入りを前に、原爆で犠牲になった人の名前などを記した203冊の原爆死没者名簿の風通しが16日に行われました。 原爆がさく裂した午前11時2分黙とうをした後、風通しは始まりました。 長崎市の職員10人が、名簿を1枚ずつめくって風を通し、傷みがないか確認しました。 名簿は203冊です。
平和祈念式典で奉安「原爆死没者名簿」203冊の風通し作業 19万8890人の名前など記載《長崎》
長崎市の追悼平和祈念館では、原爆で犠牲になった人の名前などを記した「原爆死没者名簿」の風通し作業が行われました。名簿には、広島原爆の犠牲者と被爆体験者を含む19万8890人の名前や、死亡時の年齢などが記されていて、風通し作業は毎年、梅雨前のこの時期に行われています。
原爆死没者名簿に風通し 刻まれた19万8890人に思い込め 長崎
長崎原爆で亡くなった人の名前や死没日、死没時年齢を記した原爆死没者名簿を外気にさらす「風通し」が16日、長崎市の国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館であった。市原爆被爆対策部の職員10人が白い手袋を着け、203冊の名簿を丁寧にめくりながら傷みなどを確認し、湿気を払った。 名簿には2024年7月31日までに判明した19万8890人の死没者名が記載されている。
もっと調べる