出典:gooニュース
DeepCoolの簡易水冷クーラー「LE V2」が発売、カラーやラジエーターサイズ違いで計4種類
フロスト加工が施されたARGB対応水冷ヘッドを備えるエントリーモデル これらは、ラジエーターやポンプが一体となっている簡易水冷クーラー。水冷ヘッド部には柔らかい光を拡散するフロスト仕上げのデザインを採用している。
メンテ不要で使えるEKWBの本格水冷用EPDMゴムチューブ
EKWBの本格水冷用ゴムチューブ「EK-Loop ZMT Soft Tube 10/16mm 1m - Black」がオリオスペックに入荷。1m単位の切り売りで、店頭価格は1,815円。 工業用グレードのEPDMゴム製チューブで、メンテナンス不要で使える耐久性が特徴。
“ポンプを使わない水冷クーラー”をNoctuaが開発中、新製品紹介イベント「Noctua Vision」が開催
“ポンプを使わない水冷クーラー”をNoctuaが開発中、新製品紹介イベント「Noctua Vision」が開催
もっと調べる
出典:教えて!goo
CPUクーラーについて。空冷か、水冷かでしょうか?
初心者質問ですいません。 CPUが、i7-13700Kですが、CPUクーラーは、空冷か、水冷どちらがオススメでしょうか? 聞くとこによると、i7-13700Kは、熱をかなり持つらしいので・・・ 自作歴長...
CPUクーラー 水冷、空冷どっち
初めて自作PC組んでます。今CPUクーラーをどれにするか考えてます。 みなさんは空冷、水冷どっち使ってますか。(水冷は簡易水冷を考えてます。) またよく冷えるお勧めのCPUクーラーあ...
水冷式PCの水の補給方法
まさか、水道に接続して、常時、水を供給するわけではないですね? 水冷式PCのデメリットも教えてください。
もっと調べる