りんさん‐すいそにナトリウム【燐酸水素二ナトリウム】
ナトリウムの燐酸塩の一。水に可溶、エタノールに不溶。白色の結晶性粉末。無水物と2、7、8、12の水和物がある。無水物は吸湿性をもち、水溶液は弱アルカリ性を示す。pH調整剤、増粘安定剤、固化防止剤...
りんさんにすいそ‐カリウム【燐酸二水素カリウム】
カリウムの燐酸塩の一。水に可溶、エタノールに不溶。吸湿性のある白色の結晶性粉末。正方晶系。水溶液は弱酸性を示す。肥料、pH調整剤などの食品添加物のほか、燐酸水素二ナトリウムとの混合水溶液が緩衝溶...
りんさんにすいそ‐ナトリウム【燐酸二水素ナトリウム】
ナトリウムの燐酸塩の一。水に可溶、エタノールに不溶。白色の結晶性粉末。無水物と1、2の水和物がある。無水物は吸湿性をもち、水溶液は酸性を示す。乳化剤、増粘安定剤、清缶剤、細菌培養基などに用いられ...
ルゴール‐えき【ルゴール液】
沃素(ようそ)に沃化カリウムを加えて製する水溶液。甲状腺腫や歯科治療に用いる。改良してグリセリン・薄荷水などを加えたものは、複方ヨードグリセリンともよび、扁桃炎(へんとうえん)や咽頭炎(いんとう...
ルミノール【luminol】
化学反応に伴ってルミネセンスを示す代表的な化合物。白色の固体。このアルカリ性水溶液を過酸化水素などで酸化すると、青白く発光する。→ルミネセンス
ルミノール‐はんのう【ルミノール反応】
ルミノールと炭酸ナトリウムとの水溶液に過酸化水素を加えた試薬を、血痕(けっこん)に噴霧すると、暗所で青白く発光する反応。血痕の鑑識に利用。