メンデンホール‐ひょうが【メンデンホール氷河】
《Mendenhall Glacier》米国アラスカ州南東部にある氷河。ジュノーの北西約20キロメートルに位置し、氷河湖に隣接する。全長約20キロメートル。トンガス国立森林公園内のメンデンホール...
メールドグラス‐ひょうが【メールドグラス氷河】
《Mer de Glace》フランス南東部、アルプス山脈の最高峰、モンブランの北面を流れる同国最大の氷河。モンブラン北麓の町、シャモニーから展望地モンタンベールまでを登山鉄道が結んでいる。
もえる‐こおり【燃える氷】
《氷状の物質で燃えるところから》メタンハイドレートのことをいう。
もち‐だい【餅代】
1 餅の代金。 2 年末の臨時収入。年末一時金。ボーナス。また、正月用の餅を買うわずかな金銭。「これでは—にもならない」→氷代 3 年末、政党や党内の派閥が所属議員に配る活動資金。→氷代
モレーン‐こ【モレーン湖】
《Moraine Lake》カナダ、アルバータ州南西部にある氷河湖。カナディアンロッキーのバンフ国立公園内、ルイーズ湖の南約10キロメートルに位置する。テンピークスと呼ばれる岩峰を望む湖畔の風景...
モンタンベール【Montenvers】
フランス南東部、アルプス山脈西部にある展望地。標高差約900メートルを登る登山鉄道が、モンブラン北麓の町シャモニーまで通じている。メール‐ド‐グラス氷河とアルプス三大北壁の一、グランドジョラスを望む。
モンテカルロ‐ラリー【Monte Carlo Rally】
モナコのモンテカルロから発し、フランスのアルプス山岳部を走破する自動車レース。1911年初開催。1月に行われるので、雪と氷の中でのレースとなる。
モンテ‐ローザ【Monte Rosa】
イタリア・スイス国境にあるワリスアルプスの高峰群。最高峰はデュフール峰の4634メートル。スイスの最高峰で、ヨーロッパでモンブランに次ぐ。名称は、氷の山の意から。主な登山拠点はツェルマット。
やこう‐うん【夜光雲】
高緯度地方で夏季の日没後または日の出前に、高度80〜85キロメートルの上空(中間圏上部境界付近)にまれに現れる、巻雲に似た形の銀色の雲。微小な氷晶からなる。極中間圏雲。NLC(noctiluce...
やさい‐もの【野菜物】
「野菜」に同じ。「其外氷豆腐だの—だの買調えて」〈福沢・福翁自伝〉