し【死】
[音]シ(呉)(漢) [訓]しぬ [学習漢字]3年 1 しぬ。しぬこと。「死因・死者・死亡・死滅/仮死・擬死・急死・決死・検死・枯死・情死・水死・生死・戦死・病死・瀕死(ひんし)・変死・悶死(も...
しに‐かけ【死に掛け/死に懸け】
もう少しで死にそうなこと。瀕死(ひんし)。「—のところを助けられる」
すい‐し【垂死】
今にも死にそうであること。瀕死(ひんし)。「—の兵士の叫喚が響き渡る」〈花袋・一兵卒の銃殺〉
せいかつ‐はんのう【生活反応】
生きている場合にだけ起こる反応。皮下出血や、心音・脈拍・呼吸・瞳孔(どうこう)反射など。瀕死(ひんし)の患者の生存を確かめたり、死体の損傷が生存中のものかどうかを確かめたりするのに利用される。生...
ひん【瀕】
[人名用漢字] [音]ヒン(漢) 1 水と接した所。みぎわ。岸。「水瀕」 2 すれすれまで近づく。迫る。「瀕死」
ライオン‐きねんひ【ライオン記念碑】
《Löwendenkmal》スイス中部の都市ルツェルンにあるライオンの記念碑。旧市街北東部に位置する。1792年、フランス革命の際、チュイルリー宮殿を護衛して命を落としたスイス衛兵を悼んで造られ...