ちょう‐けん【長絹】
1 長尺に織り出した絹布。固く張りがある上質のもの。 2 1で仕立てた水干・直垂(ひたたれ)・狩衣(かりぎぬ)など。総(ふさ)の菊綴(きくとじ)を縫い目につける。のちには生絹(すずし)・紗(しゃ...
チョコ‐コロネ
《(和)chocolate+cornet(フランス)から》生地を角笛の形に焼き、中にチョコレートクリームを詰めた菓子パン。チョココルネ。→コルネ
チョコレート‐ケーキ【chocolate cake】
小麦粉・卵・砂糖などで作った生地にココアパウダーやチョコレートを溶かし込んで焼いたスポンジケーキ。ガトーショコラ。
チョコレート‐パン
《(和)chocolate+pão(ポルトガル)》中にチョコレートクリームを入れたパン。または、生地にチョコチップやココアを練り込んだパン。チョコパン。
チョコレート‐ブラウニー【chocolate brownie】
小麦粉・卵・砂糖・チョコレートなどで作った生地を平たく焼いた米国の菓子。多く、四角く切り分けられる。ブラウニー。
ちりゅう【知立】
愛知県中部の市。もと東海道五十三次の池鯉鮒(ちりふ)宿。近年、工業化・住宅地化が著しい。東部にある八橋(やつはし)は伊勢物語にも名所として詠まれた。カキツバタの群生地。人口6.8万(2010)。
チーズケーキ【cheesecake】
生地にクリームチーズ・カテージチーズなどを用いるケーキ。焼いて仕上げるものと、ゼラチンなどで冷やし固めるものがある。
ツウィッカウ【Zwickau】
ドイツ東部、ザクセン州の都市。エルツ山地の北麓、ムルデ川沿いに位置する。ロマネスク様式からゴシック様式に改築した聖マリエン教会、聖カタリナ教会、市庁舎などの歴史的建造物が残る。作曲家シューマンの...
ツーウエー‐ストレッチ【two-way stretch】
伸縮性のある生地で、縦・横・斜めに伸びるもののことをいう。ポリウレタンやポリエステル、ナイロンの加工糸を編み込んである。
ツーラ【Tula/Тула】
ロシア連邦西部、ツーラ州の都市。同州の州都。首都モスクワの南約170キロメートル、オカ川の支流ウバ川沿いに位置する。16世紀にタタール人に対するモスクワ防衛のためのクレムリン(城塞)が築かれた。...