ち【地】
[音]チ(漢) ジ(ヂ)(呉) [訓]つち [学習漢字]2年 〈チ〉 1 天に対して、下方に広がる土地。大地。「地下・地球・地形・地軸・地質・地上・地図/大地・天地・陸地・驚天動地」 2 一定...
チェビオット【cheviot】
イギリスのイングランドとスコットランドの境界にあるチェビオット‐ヒルズ周辺を原産地とする羊毛から織られたツイード生地。
チェビオット‐きゅうりょう【チェビオット丘陵】
《Cheviot Hills》英国のイングランドとスコットランドの境界をなす丘陵性の山地。北東から南西方向に全長約60キロメートルにわたって延びる。最高峰は、北東端のチェビオット山(標高816メ...
チェボクサリ【Cheboksarï/Чебоксары】
ロシア連邦西部、チュバシ共和国の首都。ボルガ川に面する河港都市。中世よりチュバシ人の集落がつくられ、17世紀から18世紀にかけてボルガ川流域の交易の要地として栄えた。1925年より共和国の首都。...
チェレラ‐とうげ【チェレラ峠】
《Chele La Pass》ブータン西部、パロ県とハ県の間にある峠。標高約3800メートル。同国における自動車道路の最高点。青いケシの花の自生地として知られる。チェレ峠。
チャールズタウン【Charlestown】
米国マサチューセッツ州の都市、ボストンの一地区。アメリカ独立革命におけるバンカーヒルの戦いの舞台となった。米国海軍最古の軍艦コンスティチューション号が海軍敷地内に係留されている。
西インド諸...
チヤン【Chillán】
チリ中南部、ビオビオ州の都市。州都コンセプシオンの北東約90キロメートルに位置する。周辺では農業・牧畜業が盛ん。しばしば大地震に見舞われ、1939年には1万人以上の犠牲者が出た。チリ独立運動の指...
ちょう‐けん【長絹】
1 長尺に織り出した絹布。固く張りがある上質のもの。 2 1で仕立てた水干・直垂(ひたたれ)・狩衣(かりぎぬ)など。総(ふさ)の菊綴(きくとじ)を縫い目につける。のちには生絹(すずし)・紗(しゃ...
チョコ‐コロネ
《(和)chocolate+cornet(フランス)から》生地を角笛の形に焼き、中にチョコレートクリームを詰めた菓子パン。チョココルネ。→コルネ
チョコレート‐ケーキ【chocolate cake】
小麦粉・卵・砂糖などで作った生地にココアパウダーやチョコレートを溶かし込んで焼いたスポンジケーキ。ガトーショコラ。