あなん【阿南】
徳島県東部の市。小島の多い橘(たちばな)湾は古く阿波水軍の根拠地。水産業・製紙業が盛ん。平成18年(2006)3月、那賀川町・羽ノ浦(はのうら)町を編入。人口6.9万(2024)。
あばしり【網走】
北海道北東部の旧支庁名。平成22年(2010)4月、オホーツク総合振興局に名称変更された。
北海道東部の市。オホーツク総合振興局所在地。オホーツク海に面し、北洋漁業の根拠地。水産加工業・畜産...
アパレル‐さんぎょう【アパレル産業】
衣料品産業。特に、既製服製造業の総称。
アビエーション【aviation】
《「エイビエーション」とも》航空。航空学。航空機産業。また、航空機。
アフガニスタン【Afghanistan】
アジア南西部の内陸国。アフガニスタン‐イスラム共和国。首都カブール。住民は主にシーア派イスラム教徒。砂漠と高山が多く、農業・牧畜が主産業。1919年、英保護領から独立。1973年、王制から共和制...
アマゾナス【Amazonas】
ブラジル北西部、アマゾン川上流のセルバス地帯の大半を占める州。面積は同国最大。農・鉱業が産業の中心だが、州都マナウス周辺では工業も盛ん。
アミアン【Amiens】
フランス北部、オー‐ド‐フランス地方ソンム県の都市。ソンム川沿いにあり、同県の県都。古代ローマの時代からピカルディの中心地。1802年、ナポレオン戦争中にアミアンの和約が結ばれた地として知られる...
アモルファス‐か【アモルファス化】
[名](スル)産業の成熟化に伴い、商品の区別が無定形化すること。無定形化によって区別が困難になること。
アライブ【ARIB】
《Association of Radio Industries and Businesses》一般社団法人電波産業会。通信・放送分野における電波利用システムに関する標準規格の策定などをおこなう...
アルボン【Arbon】
スイス北東部、トゥールガウ州の町。ザンクトガレンの北約10キロメートル、ボーデン湖南岸に位置する。18世紀に繊維産業が興り、19世紀に製造業が発展。自動車・繊維機械メーカーのザウラーが本社を置く...