ぎもんし【疑問視】
[名](スル)疑問に思うこと。疑わしく感じること。「制度の有効性を—する」
ぎもんし【疑問詞】
疑問文で疑問を表す語の総称。英語の疑問代名詞(who)・疑問副詞(when, why)など、ふつうインド‐ヨーロッパ語の文法で使われる用語。日本語では、代名詞の「なに・だれ・いつ・どこ」、数詞の「いくつ・いくら」、副詞の「なぜ・どう」、連体詞の「どの・どんな」など、疑問として用いられる語をいうことがある。
ぎもんだいめいし【疑問代名詞】
インド‐ヨーロッパ語の文法で、疑問の意を含む代名詞。英語のwho, what, whichなど。日本語では、不定称の代名詞の「なに」「どこ」「どれ」「だれ」「どなた」などをいうことがある。
出典:gooニュース
と疑問を持つことがカギ
茶道や武道の「稽古」と聞くと、敷居が高く古めかしいというイメージがあるかもしれません。しかし、多くの経営者は多忙にもかかわらず、稽古に打ち込んでいます。稽古にはリフレッシュ効果があるだけなく、健康、審美眼、創造力、問題解決力、コミュニケーション力などが高まるからでしょう。 稽古は、AIが持っていない「身体」と「感性」を活かして高度な知性を発展させる方法であり、今むしろ「最先端」なのです
デーブ・スペクターが疑問 退職代行サービス勤めの人が「辞める時はどうすれば…」
退職代行サービスについての素朴な疑問をつづった。 年末から年始にかけて最大9連休だった正月休み明けに、本人に代わって退職の手続きをしてくれる退職代行サービスに仕事の依頼が殺到したことが話題となっている。
従来の道真像に疑問 直木賞作家・沢田さんが津で講演
大宰府に左遷され、哀れに亡くなったとされる菅原道真の従来のイメージに疑問を投げかけた。 (沢井秀之) 沢田さんには道真を主人公にした著作がある。講演では冒頭、小説や大河ドラマなどでは、物語性を重んじるため、歴史的な事実と異なる場合があると紹介した。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・ 保吉 さあ、それは疑問ですね。近代的懐疑とか、近代的盗賊とか、・・・ 芥川竜之介「或恋愛小説」
・・・その疑問に答えるためには半三郎の日記を調べなければならぬ。が、不・・・ 芥川竜之介「馬の脚」
・・・人には性の要求と生の疑問とに、圧倒される荷を負わされる青年と云う・・・ 有島武郎「『聖書』の権威」
出典:教えて!goo
当たり前だけど不思議な疑問
私が小学4生のとき、便所でふと気づいたというか、 疑問に思っていたことがあります。未だに詳しいことは解りません。 これを他人に質問するのも、伝えるのはしんどい と、思って...
充電器の消費電力の疑問
1.2V2000mAhの充電池を2.4Vで充電すれば2.4V×2Aで4.8Wの消費電力で充電したことになるんでしょうか? 充電池の電力量が2.4Wなので充電には2倍の電力を消費すると言うことでしょうか?
クラス替えなしの、担任変更に疑問?
低学年の、1年から、2年への担任の先生が、変わることは、今の時代なのでしょうか?小学校の、低学年期、中学年期は人としての人材育成の大事な時期と、思うのですが、今の学校教育す...
もっと調べる