ルールマラン【Lourmarin】
フランス南東部、プロバンス地方、ボークリューズ県の村。15世紀から16世紀にかけて建造されたルネサンス様式の城があり、石造りの古い家並みが残っている。作家アルベール=カミュが晩年を過ごしたことで...
れい【令】
1 命令。布告。また、法令。「—を下す」「解放—」 2 古代中国の官制で、地方長官。特に、郡県制における県の長官。 3 明治初期、府・県の長官。知事の旧称。 4 鎌倉時代、政所(まんどころ)の次...
れい【令】
[音]レイ(漢) リョウ(リャウ)(呉) [訓]しむ せしむ [学習漢字]4年 〈レイ〉 1 言いつける。命ずる。言いつけ。お達し。「令状/禁令・訓令・号令・司令・指令・辞令・勅令・伝令・発令...
れいすい‐びょう【冷水病】
淡水魚のかかる細菌感染症の一種。水温がセ氏20度以下の低水温期の発症例が多く、特にアユの被害が大きい。症状は体表に穴があく、尾びれが欠けるなど。元来は北米のマスの病気。日本では昭和62年(198...
れいたく‐だいがく【麗沢大学】
千葉県柏市にある私立大学。昭和34年(1959)の開設。
れい‐なん【嶺南】
福井県、木ノ芽峠以南の地域の称。敦賀市・小浜市と4町からなる。→嶺北
れい‐ほく【嶺北】
福井県、木ノ芽峠以北の地域の称。福井市および7市4町からなる。→嶺南
高知県北部、吉野川上流の地域の称。4町村からなり、四国のほぼ中央に位置する。土佐嶺北。
レオン【León】
スペイン北西部、カスティーリャ‐レオン州の都市。カンタブリア山脈南麓、ベルネスガ川沿いに位置する。10世紀から13世紀にかけてレオン王国の首都が置かれ、サンティアゴ‐デ‐コンポステラへの巡礼路...
れきしてきふうど‐ほぞんくいき【歴史的風土保存区域】
古都保存法に基づいて指定された「古都」の歴史的風土を保存するために定められた区域。歴史上意義を有する建造物・遺跡などが周囲の自然的環境と一体をなして古都の伝統と文化を具現または形成している区域の...
レゴランド‐ビルン【LEGOLAND Billund】
デンマーク、ユトランド半島中央部の都市ビルンにあるテーマパーク。玩具メーカーであるレゴ社が1968年に開設。世界各地の街並みをブロック玩具で再現したアトラクションなどがある。 [補説]レゴランド...