デス‐バレー【Death Valley】
米国カリフォルニア州南東部、シエラネバダ山脈の東にある盆地。広大な砂漠がひろがり、奇岩が点在する。気温が高く、1913年にはセ氏56.7度を記録。かつて塩湖があったバッドウオーターは北米大陸で最...
デラワール‐フォート【Derawar Fort】
パキスタン東部、パンジャブ州にある城塞。バハーワルプルの南方に広がるチョリスターン砂漠に位置する。18世紀後半、インドのジャイサルメルの王ラジャ=ラワル=シンにより、遊牧民からの襲撃に備えて建造...
トゥーソン【Tucson】
米国アリゾナ州南東部の都市。17世紀末にスペイン人がキリスト教伝道の拠点として建設。1880年に鉄道が通じて発展した。周辺は農牧地帯が広がり、銀・銅を産する鉱山がある。温暖な気候と砂漠の景観で知...
トズール【Tozeur】
チュニジア南部のオアシス都市。サハラ砂漠の北端に位置し、サハラ交易の要地として栄えた。20世紀初めに首都チュニスやスファックスなどの大都市と鉄道で結ばれた。ナツメヤシの栽培が盛ん。煉瓦(れんが)...
トプラク‐カラ【Toprak Kala】
ウズベキスタン西部、カラカルパクスタン共和国にある都城遺跡。キジルクム砂漠の縁に位置する都城の一つ。紀元前1世紀から紀元後5世紀頃のものとされ、バクトリア美術の影響を受けた古代ホラズム美術の壁画...
トラピスト【TRAPPIST】
《Transiting Planets and Planetesimals Small Telescope》チリのアンデス山脈中のアタカマ砂漠とモロッコのアトラス山脈に設置した天体望遠鏡を遠隔操...
トルクメニスタン【Türkmenistan/(英)Turkmenistan】
中央アジアの南西部、アムダリアから西はカスピ海までの地域を占める共和国。東はアフガニスタン、南はイランと接する。首都アシガバット。1991年にソ連邦解体に伴い独立、1995年より永世中立国。砂漠...
トンブクツ【Tombouctou】
マリ中部の商業都市。ニジェール川北岸に位置し、トゥアレグ族が多く居住する。サハラ砂漠を縦断する隊商路の要地として、岩塩・金・象牙の交易で栄えた。15世紀にソンガイ帝国に支配され、16世紀前の最盛...
ドゥーズ【Douz】
チュニジア南部の町。サハラ砂漠の玄関口に位置し、古くからサハラ交易の要地として知られた。砂漠観光の拠点。毎年12月末頃にサハラの諸部族が集まる祭りが催される。
ナイパン‐こくりつこうえん【ナイパン国立公園】
《Nxai Pan National Park》ボツワナ中北部の低地ナイパンにある国立公園。カラハリ砂漠の北西縁に位置し、雨季にのみ水がたまる。リビングストンと共に探検をした画家、トーマス=ベイ...