き【稀】
[人名用漢字] [音]キ(漢) ケ(呉) [訓]まれ 〈キ〉 1 めったにない。「稀覯(きこう)・稀少・稀代/古稀」 2 濃度が薄い。まばら。「稀薄」 〈ケ〉の1に同じ。「稀有(けう)」 ...
き‐えんさん【希塩酸/稀塩酸】
濃度の低い塩酸。1リットル中に塩化水素100グラム程度以下を含む。
き‐ガス【希ガス/稀ガス】
「希ガス元素」の略。
きガス‐げんそ【希ガス元素】
周期表18(0)族であるヘリウム・ネオン・アルゴン・クリプトン・キセノン・ラドンの6元素の総称。いずれも常温で気体。空気中に微量含まれる。化学的にきわめて不活発で、他の元素とは容易に化合しない。...
き‐きんぞく【希金属】
⇒レアメタル
き‐げんそ【希元素/稀元素】
地球上ではまれにしか存在しないと考えられていた元素。希ガス元素・希土類元素・白金族元素・ウラン・モリブデンなど。希有(けう)元素。
き‐こう【希覯/稀覯】
めったに見られないこと。非常に珍しいこと。「—の古書」
き‐しゃく【希釈/稀釈】
[名](スル)溶液の濃度を溶媒を加えて薄めること。「塩酸を水で—する」
きしゃく‐ど【希釈度】
溶液の濃度が薄められる程度。通常、溶質1モルが含まれる溶液のリットル数で表す。
きしゃく‐ねつ【希釈熱】
溶液に溶媒を加えて薄めたときに発生または吸収する熱量。