きたまつうら‐はんとう【北松浦半島】
九州北西部にある半島。長崎県佐世保市と佐賀県伊万里市を結ぶ国見山系以西を占める。元寇(げんこう)や倭寇(わこう)などの史跡に富む。西岸はリアス式海岸で、西海(さいかい)国立公園の一部。
きてきいっせい【汽笛一声】
志茂田景樹の小説。昭和58年(1983)刊行。新橋・横浜間を結ぶ日本初の鉄道建設に人生を賭けた男たちの姿を描く。
きのめ‐とうげ【木ノ芽峠】
福井県の敦賀市と南越前町の境にある峠。標高628メートル。古来、近畿と北陸を結ぶ交通の要地。
キブド【Quibdó】
コロンビア西部、チョコ県の都市。アトラト川上流部、メデリンなどの内陸部諸都市を結ぶ水運の起終点に位置する。周辺には金・白金などの鉱山がある。
きぼう‐かいどう【希望街道】
《Route de L'espoire》モーリタニア南部を東西に横断する舗装道路。首都ヌアクショットとマリとの国境に近いネマまで、約1100キロメートルを結ぶ。1985年に完成。
キャリック‐ア‐リード‐つりばし【キャリックアリード吊り橋】
《Carrick-a-Rede Rope Bridge》英国、北アイルランド北部の村バラントイ付近にある吊り橋。断崖に囲まれた岬とキャリック島を結ぶ。長さ約20メートル、高さ約30メートルで、サ...
きゅう‐けい【弓形】
1 弓のように曲がった形。ゆみがた。ゆみなり。 2 数学で、円の弧とその両端を結ぶ弦とによってできる図形。
きゅうしゅう‐しんかんせん【九州新幹線】
九州を走る新幹線。博多と鹿児島中央を結ぶ鹿児島ルートは、平成16年(2004)に新八代(しんやつしろ)・鹿児島中央間が部分開通、平成23年(2011)に博多・新八代間が延伸され全線開通した。全長...
きゅうしゅう‐じどうしゃどう【九州自動車道】
九州縦貫自動車道の通称。北九州と南九州とを結ぶ高速道路。北九州市から鳥栖(とす)・熊本・人吉・えびのの各市を経て鹿児島市に至る鹿児島線と、えびの市で分岐して宮崎市に至る宮崎線とがある。平成7年(...
きゅうてん‐えん【九点円】
三角形の各辺の中点、三つの垂線の足、各頂点と垂心とを結ぶ線分の中点の九つの点を通る円。L=オイラーが発見した。