出典:gooニュース
茨城の投資会社でトラブル続発 M&A資金吸い上げ連絡絶つ
後継者不足などに悩む中小企業の合併・買収(M&A)を巡り、茨城県土浦市に拠点を置く投資会社「ルシアンホールディングス」が関与した事案でトラブルが相次いでいる。買収した後に資金を譲渡させて吸い上げる一方、事業を放置して負債を残したまま連絡を絶つ手法を繰り返したとみられ、被害企業の一部が警察に相談している。 「会社を引き受けてくれるならと思ったが、うかつだった」。福島、栃木両県で
タイ国内で中国人被害の事件続発、観光産業に打撃 首相訪中で犯罪対策協議
【北京=三塚聖平】中国外務省は4日、タイのペートンタン首相が5~8日に中国を訪問すると発表した。今年は両国が国交を樹立してから50年に当たるため協力強化を進めるほか、タイ入国後に中国人が人身売買などの被害に遭うケースが報告されていることから犯罪対策についても協議するとみられる。タイでは1月、中国人俳優が入国後に行方不明となって、ミャンマーで特殊詐欺の訓練を受けさせられる事件が表面化
ドラッグストアで大量万引き続発、訪日客が容疑者の被害額は1件8万8531円…警察庁が指針策定
ドラッグストアでの大量万引き事件が相次いでいることを受け、警察庁は3日、巡回強化や防犯カメラ増設など、店側の対策をまとめた指針を策定したと発表した。一般社団法人「日本チェーンドラッグストア協会」(東京)を通じて、全国の店舗への周知を図る。 警察庁が、業界団体向けに万引き対策の指針を策定したのは初めて。指針では、巡回強化や外国語での店内放送による注意喚起などの対策を列挙。防犯
もっと調べる