出典:gooニュース
本牧南小 津波想定し訓練 本牧臨海公園へ避難〈横浜市中区・横浜市西区・横浜市南区〉
教職員と児童が校舎より高台にある本牧臨海公園に避難し、保護者が迎えに来て下校するまでの一連の流れを確認した。中村宏校長は「津波は1分1秒を争う。学校以外の場所で起きた時は、どの場所にどのルートで避難するかを保護者の方と確認してほしい」と呼びかけた。迷わず高台に避難することを身に付けさせるため、訓練は毎年行われている。
東京臨海高速鉄道 ジブリの立体造型物展 1日乗車券 発売
東京臨海高速鉄道は、「ジブリの立体造型物展」の開催にあわせ、同展のメインビジュアルデザインの「りんかい線1日乗車券」を発売。りんかい線全線が1日乗り放題。大人用のみの発売で、発売額は730円。発売開始日は、2025年5月16日(金)。発売箇所は、りんかい線各駅の有人改札口(大崎駅を除く)、同社オフィシャルストア(同日10:00~)。発売数は3,000枚で、売切次第発売終了。
東京臨海広域防災公園で企画展 「世界の大地震―巨大地震はなぜ起こる―」
東京臨海広域防災公園は、首都圏や大規模な地震災害等が発生したとき、国や地方自治体等の緊急災害現地対策本郡が設置され、公園全体が広域的な指令機能を持つ場所。また、草地広場などでは防災訓練やさまざまなイベントが実施されている。開園時間は6時~20時。入園無料。年末年始休園(臨時休園あり)。
もっと調べる