トップ‐ギア【top gear】
自動車や変速機付き自転車で、最高速度の走行に用いるギア。
とばく‐ざい【賭博罪】
偶然の勝負に関し、財物を賭ける罪。刑法第185条が禁じ、50万円以下の罰金または科料に処せられる。単純賭博罪。 [補説]関連する罪に、常習賭博罪、賭博場開張等図利罪、富くじ発売等罪などがある。競...
トライアスロン【triathlon】
水泳(スイム)・自転車(バイク)・マラソン(ラン)の3種目を1日で行う耐久競技。一般に、遠泳3.9キロ、自転車180.2キロ、マラソン42.195キロを連続して行い、総計の時間を競う。鉄人レース...
トライク【trike】
三輪の自転車またはオートバイ。 [補説]三輪オートバイは、道路交通法では普通自動車として扱われるため、ヘルメットの装着義務はない。
トライシクル【tricycle】
《tri-(3)+cycle(自転車)から》三輪自転車。また、三輪自動車。トライサイクル。
トラック‐きょうぎ【トラック競技】
1 陸上競技のうち、トラックで行う競技の総称。短距離競走・障害物競走・リレーなど。トラックレース。→フィールド競技 2 自転車競技のうち、傾斜のついた専用の走路を周回して行う競技の総称。スプリン...
トラック‐レーサー【track racer】
トラック競技用の自転車。ソロ(一人乗り)とタンデム(二人乗り)がある。
トランジション【transition】
1 移り変わり。また、変わり目。 2 テレビ・映画などの場面転換。また、コンピューターで、画像と画像を切り替える手法。 3 政権交代の準備過程。行政側と行う事前協議。 4 音楽で、一時的な転調。...
どうろうんそうしゃりょう‐ほう【道路運送車両法】
自動車・原動機付自転車・軽車両などの道路運送車両の登録・保安基準・点検・整備・検査などについて定めた法律。昭和26年(1951)制定。
どく‐とく【独特/独得】
[名・形動] 1 そのものだけが特別にもっていること。また、そのさま。「—な(の)雰囲気」 2 (独得)その人だけが会得していて、他の人には及ぶことができないこと。また、そのさま。「自家—の曲乗...